見出し画像

現代版「月が綺麗ですね」の多様性


_______「月が綺麗ですね」に引き寄せられて。

※最近、頭が回らず文章が書けないので
過去の自分のお気に入りのレポートの一部を抜き出し改善しそれにコメント加えて載せます。


◾️夏目漱石の伝説。


夏目漱石が「I love you」を「月がきれいですね」と訳した、あるいは「そう訳しておけばいいのだ」という風に言ったという伝説の話を聞いた。

現代の日本人が英語の授業で「I love you」を「月がきれいですね」と訳すことはないだろう。おそらく多くの人は、「I love you」は「私はあなたを愛しています」と訳す。つまり、このように訳した人の感覚と現代の人の感覚はなんらか異なると言える。

「I love you」を「月がきれいですね」と訳すところには明治時代の独特の感性が現れているかも知れない。感情に「月」という言葉が出てくることから、感情に自然が関係していることが読み取れる。つまり「愛している」という感覚は環境との相互感覚で成り立っているということだ。Loveを「愛」と訳したのは北村透谷であると言われているが、古代ギリシャの研究では、愛には4種類ある。アガペー、エロス、フィリア、ストルゲーの4つである。このうち、おもに恋愛関係の愛はエロス、友人関係の愛はフィリアである。

授業を取り上げた、男女2人が道を歩いている状況を想像してみよう。

2人はお互い、ひそかに想い合っている。2人が静かに並んで歩きながら、男性が空に浮かぶ月を見上げる。この時がすっと胸が開いて気管が通る。そして、男性が「月がきれいですね」と言うと、女性は「そうですね」と返す。そして2人は、お互いの好意を了解して、お互い手を寄せ合い、繋いで歩き続ける。この場合の愛を恋愛関係の愛情と判断してエロスの愛であると言うこともできるが、授業では、「情」のようなものとして曖味に捉えていた。つまり「love」が「情」を意味し「月がきれいですね」と表現したということになる。

私たちはloveを愛、あるいは愛すると訳すことが多いが、それはAI的な理解である。

AI的な理解とは、heart と bodyに関係なく、情報としてのみ繋げられているということだ。初めてlove が翻訳された場所に立ち会っておらず、自ら訳したわけではない私たちは、love に含まれるオリジナルの感情、感覚を知らない。これは、感情を表す英単語を日本語に訳す過程で生じやすい事象だろう。

Love=愛であるという理解はしているもののそれがheartやbodyに落ちきっていないのである。

日本には、古くからからだ言葉というものが存在する。ここからmind、body と heart は密接に関係しあっており、それが言葉で表現されていることがわかる。例えば、恋愛に関係するからだ言葉には「胸を焦がす」、落胆を表すからだ言葉には「肩を落とす」などがある。

そのように感情が身体感覚として落とし込まれている日本では、情が言葉になる前にからだの反応と刻まれることが重要だ。

授業で先生は「私はあなたを愛していますと言われて嬉しいですか?」と尋ねた。先生は「それって、なんかコミュニケーションのかゆいところに手が届かなくないですか」と言う。私は、(その当時)先生と同じように、「感情がこもっておらず、言葉を並べているだけのように感じるから、嬉しくない」と思った。
からだ言葉の存在を考慮すると、おそらく「ただ言葉を並べている」ように感じるのは私だけではないだろう。

◾️なぜ「月がきれいですね」が「I love you」を意味するのか

おそらく現在までに漱石が「月がきれいですね」と言ったという明治時代の文献は見つかっていない。つまり、この伝説の信憑性はかなり低いと言えるだろう。しかし、1970年代に漱石の伝説に触れている本が見つかった。『珈琲店のシェイクスピア』(小田島雄志、晶文社)にはこんな記述がある。


ぼくもよく知らないんですけど、翻訳の苦労っていいますか、古くは夏目漱石がI love you をどう訳せるかって言ったという有名な話がありますよね。生徒たちがそれは「愛しています」って訳すると言ったら、夏目漱石が教壇からばかやろうとどなりつけて、「月がとっても青いから」って訳するのだといった話がありますけど、そういう翻訳のリアリティーっていいますか、それは、時代とともにいろいろ変わっていってるんでしょうね。

小田島雄志『珈琲店のシェイクスピア』

ここでは「月がとっても青いから」という風に訳が変わっている。また、『あなたもSF作家になれるわけではない』(豊田有恒、徳間書店)という本ではこのように述べている。

夏目漱石が、英語の授業のとき、学生たちにI love you.を訳させた話は有名です。学生たちは「我、汝を愛す」とか「僕は、そなたを、愛しう思う」とかいう訳を、ひねりだしました。
「おまえら、それでも、日本人か?」漱石は、一喝してから、つけくわえたということです。「日本人は、そんな、いけ図々しいことは口にしない。これは、月がとっても青いなぁーーと訳すものだ」

豊田有恒『あなたもSF作家になれるわけではない』


どちらの記述も文献に基づいたものではなく、内容にも違いがあるので、ここでもまた、信憑性の低さが指摘できる。

しかし、新しく発見したフレーズ、「月がとっても青いから」が何を意味するのか調べていると、1955年に歌手の菅原都々子が、『月がとっても青いから』という曲をリリースしていることが分かった。歌詞の中には「月がとっても青いから遠回りして帰ろう」というフレーズがある。

この歌詞には「周囲がとても青く見えるほど、月が明るいから、もう少し一緒にいよう」という意味が隠されているという説がある。これを「月がきれいですね」に置き換えると「月がきれいに見えるほど明るいから、もう少し一緒にいよう」と伝えていると読み取ることも可能ではないだろうか。ここではこの漱石の伝説は伝承不明、文献不明であり、「月が青い」との関連についても不明な点が多いため、あくまで推測の域を出ないことには注意したいが、「月がきれいですね」が「もっと一緒にいたい」あるいは「もう少し一緒にいたい」を意味すると仮定しよう。

◾️現代版「月がきれいですね」の多様性

授業を通して、環境と相互関係をもって感情を表現している点や、昔の方が「こころとからだ」のつながりを意識している点に、もう取り戻せない感覚がある気がして寂しさを覚えた。しかし、「月がきれいですね」という表現が、「もう少し一緒にいたい」を意味し、またそれが「私はあなたを愛しています」を意味すると解釈すると、遠回しに「愛している」伝える方法はほかにもあると思う。

相手への好意を自然と関連付けながら伝えるという方法は、漱石の伝説が作られた時代ならではの感覚かもしれないが、現代にも現代ならではの感覚が存在する。たとえ、mind、body とheart のつながりが意識されず、分断されていても、言葉を工夫して使い、想いを伝えることは現代においてもできるはずだ。例えば、状況次第で「明日仕事ある?」という問いかけに「明日仕事がないなら、今日はもう少し一緒にいよう」という意味を感じることもできるし、「今日は帰りたくない気分だなぁ」というつぶやきに「今日は帰りたくないから、もう少し一緒にいてほしい」という裏の意味を読み取ることができる。

そこには「月がきれいですね」の多様性が存在するのだ。

また、私は自分らしい言葉で伝えることが重要だと考える。なぜなら「月がきれいですね」=「I love you」であるというAI的な理解の囚われから外れることができるからだ。今回、仮説的ではあるが、なぜ「月がきれいですね」が「I love you」を意味するのか調べてみて、AI的な理解から抜け出す方法は案外簡単に実行できるのではないかと気づいた。『こころとからだのコリをほぐそう』では「身体を見つめることは、自分の心を見つめることと同じだった。」と述べている。自分の愛しい人に対して感じたことに素直になり、自分なりの言葉を編み出すことが、mind、body と heartのつながりに向き合うことの第一歩ではないか。


□ □ □

※ここまでが私が書いたレポートの一部です。


□□□

「月が綺麗ですね」という表現に
常々惹かれてきた私は、
「こころとからだを哲学する」
という一般教養の授業でこの話題が出た時
胸をときめかせた。

先生の語り方は
四方八方に広がる紐を
思いついたままに手繰り寄せるようで
文章にまとめるのはすごく難しかったけれど

とにかく面白かった。

mind, body, heart
を異なるものと捉え、
それぞれの関係について哲学していく。

学問領域としては
身体心理学、身体哲学、などと言われるのかな。

特に"からだ言葉"を一貫して取り上げており
今まで目をつけたことのなかった不思議と
新しい気づきを与えてくれた。

「月が綺麗ですね」

これは夏目漱石の言うところの
I lovo you になり得ると言う話は
常々聞いていたし、

そうやって婉曲に表現することは
乙であると思えた。

しかしレポートを書いていくうちに
「月が綺麗ですね=l love you」
ともうみんな知っていて
単に意味と意味をつなげたAI的な理解であるならば
その乙さは失われていくのではないかと言う気が
だんだんしてきた。

そこで授業でも
AI的な理解への批判のようなものが
取り上げられていたので
AI的な理解から抜け出す方法を書いてみた。

自分のレポートは
自分の子どもです。

文学部ばんざい。

個人的には
『現代版「月が綺麗ですね」の多様性』
とつけた題名も気に入っている。

成績も秀(1番上の評価)をとったので
私はご満悦です。

友達3人に
このレポートを送り付けました笑

読んでー、って笑


_______「月が綺麗ですね」に引き寄せられて。

私の地元、京都には
素敵な三日月の街灯があります。

現彼氏とも、元彼氏とも
その街灯がある橋を散歩しました。


どんな夜でも明るいその街灯は
万年「月が綺麗」みたいです


_______「月が綺麗ですね」に引き寄せられて。


もう少し、散歩しない?



以上、ご清聴ありございました。

nae'avocado

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?