見出し画像

自己受容~自己の存在を信じるヒント~

2022年12月4日
MICC研究所 成果発表会




~ポイント~
◆生きづらさを軽くする 幸せを呼び込む
◆ズレ歪みに対する矛盾と葛藤
◆歌詞から考える受容のヒント



①自己受容って何?


◆基礎概念
ありのままの自分を受け入れる事 自己認識・認知の一致状態
自己を自己で埋める パズルのイメージ
◆影響効果
自己認知=他者認知 自己開示 客観化 自己の理解を深める高める
自己制御・抑制・調整 自他の理解 自己効力感 自尊心 セルフコントロールを発達させる
自己を認め受け入れることで、他者を受け入れる事が出来る


②何故必要・・・ポジティブな心の働き


◆異常ない健全な自尊心は生きづらさを軽くする
◆制御 抑制 調整 セルフコントロール
自己と自己を統一する事は認識・認知のズレから生じる矛盾・摩擦から自己をコントロールし
制御・抑制・調整可能な状態に出来る 自己と他者への理解 共感性の範囲
◆意識 無意識 認知には意識が必要不可欠


③問題点 自己受容の難しさを知る・・・ネガティブな心の働き


◆矛盾 自分が思う自分と他者が思う自分に差がある要因
環境的要因→社会的圧力 社会規範 ステレオタイプ
発達形成的要因→発達段階 幼児期の養育 気質 家族 家庭環境
期待要因→理想と現実・事実
承認欲求要因→他者承認欲求が強い傾向
◆葛藤 ズレが生じた時の反応
自分を拒絶してしまう(自傷行為 怒り 現実逃避 虚無感 自虐思考 自己否定)
自信がない 発信力が低い
誇張表現 歪み(無理に演じる 錯誤)


④自己受容するための気付きの分析・・・無意識の意識化


※今出来ることをする 無理をしない
◆発信→声に出す 主観的思考に気付く
◆文字→視覚から情報をとる
◆人間関係→自分の位置を客観視する 自分史で振り返る
◆聞く 聴く→自己認識と他者認識の不一致を知る
◆今を生きる→ともかく行動する
◆主語をつける→主観的意見思考を認識する


⑤自己受容を考える・・・客観視 視野を広げる


◆『セロリ』『香水』を例に自己受容する過程を客観視してみる



〈参考文献〉
◆武藤隆 岩本純子 小保方晶子(2014)
『心理学の世界 基礎編5 発達心理学 人の生涯を展望する』 培風館

◆アルフレッド・アドラー(岸見一郎)(2010)
『人生の意味の心理学 上下』 アルテ