見出し画像

私たちはどう働くのか(なんのために仕事をするの、3つの問いかけ)

【3人の煉瓦職人】 


有名な寓話に「3人の煉瓦職人」があります。
『3人の職人が煉瓦をつんでいるところに
 ある人が尋ねました。
 どうしてここで煉瓦を積んでいるのですか。
 一人目の職人は「それは決まっているだろう、親方の命令だから、しんどくていやだけど仕方なく積んでいるのさ」
 二人目の職人は「この仕事はしんどうが、いいお金になるのだ。だからこうして積んでいるのさ」
 そして三人目の職人は「この先この町の人たちが集まって祈りを捧げる立派な大聖堂を建てているのです」』
 と答えたそうです。
 地味な仕事の先に何を見ているのか
 仕事の目的、意義を思って仕事をするのと、だだ命令だからと仕事をする、お金や地位のために仕事をするのとでは、同じ仕事をしていてもそこに大きな違いがあることを示唆した寓話です。

【3つの問い】


 何事にも、最初に目的・パーパスがあります。
 会社の製品やサービスは、

 何に使われているの
 何のために使われているの
 何で使われているの

 この3つのことを問いかけてみましょう。

 どのような製品、サービスも必要だからつくっているのだし、買われます。
 その仕事は、

 何に役立っているの
 誰の役に立っているの
 何で必要なの

 何のためにその仕事はあり、その仕事の先には何があるのでしょう

【仕事を分解する】


 今やっている仕事を分解してみる
 仕事でやっていることを分解すると
 さまざまな
 業務、作業、タスクがあります。
 接客する、商品を作る、商品を配達する、掃除する、書類を書く、会議をする、商談する、調べる、話す、聞く・・・
 日々やっていることはたくさんあります。
 それぞれのタスクは

 何で必要なの
 何の役に立っているの
 誰の役に立っているの

 
 3つの問いかけで何のためにそのタスクはあるのか
 何のためにその仕事はあるのか
 何のために働くのか
 私たちはどう働くのかが分かってくるのです。

実行力が未来を変える 経験から学ぶ成長の秘訣とは|ごきげんビジネス出版 (note.com)

https://amzn.to/46ayx5h

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?