ヴィンセント@大学生哲学者

大学生哲学者 アートとか哲学っぽいことを綴ってます 現在の興味は進撃の巨人、カント

ヴィンセント@大学生哲学者

大学生哲学者 アートとか哲学っぽいことを綴ってます 現在の興味は進撃の巨人、カント

最近の記事

  • 固定された記事

アートとデザインの違いとはなにか

アートや芸術に興味がある人は、一度はこの疑問を持ったことがあるのではないでしょうか。今回はそれについて明らかにしていこうと思います。 といっても厳密にではなくchat gptに聞いてみましょう。 デザインとアートの違いは? ChatGPT デザインとアートは、両方ともクリエイティブな表現形態ですが、いくつかの重要な違いがあります。 デザインは、問題の解決や目的の達成に焦点を当てた活動です。デザインは、特定の目標や要件に合わせて機能的で実用的なソリューションを創造するこ

    • 手記

      ここしばらく受験で忙しかったのですが、いまさっき書類に不備を発見して萎えてます。明日大学の方になおしてもらいます。見直し大事。 今年からは数理物理学とコンピュータグラフィクスが調子良いので、昨年度のバカンスからは心機一転して職業を全う出来ればなと思います。

      • 進撃の巨人を研究するにあたって

        少し前から、進撃の巨人に凄く魅了されている。 その文学性、芸術性はどんな古典よりも優れている。 特に私が気に入っているのは、漫画ではなく、witが手掛けた1〜3期である。 文学性であれば、漫画の全巻でも良いが、芸術性においてはwitの仕事によって生まれている。 少し話が変わるが、本や実写よりも、私はアニメの方が研究しやすいと考えている。 本では、あるシーンを研究するにあたって、心情などで断定できるほどの情報量を持ち合わせていない場合がある。 また、実写であれば、意図していない

        • 故郷の夢

          最近、故郷に帰省した。 魚が有名な地域であり、私自身魚が好きなので水族館によく行きたいと思う生活をそこで過ごしていたのだが、幼少期にとある美容室でその地元の水族館をあまりよく思っていない意見を聞いてしまってから、行く気になれず、結局一度も行けていなかった。 そんな中、初めての帰省と言うこともあり、それを回収しに行ってみた。 匂いはきつく、東京にありそうな大きなところではなかった。 よく思わない人が一定数いても仕方がないように思える場所ではあった。 しかし、その空間に入った瞬間

        • 固定された記事

        アートとデザインの違いとはなにか

          インプットにおけるあるべき判断力批判

          「インプットはどうあるべきか」 この問いは数多によって述べられてきただろう。その中の一つに私の意見も混入させたい。 だいそれた題と前振りをしたがいつも通り只の思いつきで述べる。 インプットとアウトプットは表裏一体であると言うが、同意見である。 より具体的に言うと、インプットの中にアウトプットがあると考える。 アウトプットがインプットの中にあると言うことは、単純に言ってインプットの方が何らかの形で大きくなければならない。 そのため、大量のインプットをあるべき姿として提示する

          インプットにおけるあるべき判断力批判

          今のところの読書法

          最近読書法に迷いや蟠りが生じている。やらないといけないこと、やりたいことがあまりにも多いのもあるが、多動症なため計画を立てるのが苦手になっている。 そのため、文字というある種質量を持った形で残すことで指針を立てようと思う。 まず、一ヶ月に一冊読まないといけないシリーズ本がある。 これらを丁寧に線を引いたり、出てきたアーティストの資料を確認したりと深堀して読んでいきたい。これは実に楽しい読書体験であるのと同時に、哲学史、西洋美術史に対する確固たる自信がつき非常に良い。

          とうしんだい

          最近はどうも忙しくて考えをまとめることすらままならない。Twitterはもうダメだ、太宰治を親しんだ後では、あまりにも雑多に思えてしまう。お金の工面もあと10年は心配がなくなった。noteでちびちびお金を稼ぐのもそうだが、それよりも自分の進捗のためにノートとして使いたいものだ。 それはそうと、私はカント学者になることにした。それは私の収めたい分野に三つの分野において多大な貢献をした方だからである。第一批判は、自然科学、つまり物理学で、特に時間と空間について。これに相対性理論

          功利主義の逆襲ーミルにおける自由と効用

          「最善の判断者」とは何か。定義としては、「自己利益を最大限に実現する選択肢を最も効率的に選択する能力を持った存在」としている。 これを支える理論は三つある。それは、「合理性が個人に欲求することは自己利益の最大化である。」、「個人は通常、自分の自己利益を最大化するような選択を行う。」、「個人の自己利益を最大化するための最も効率的な手段は個人に選択を委ねることである。」というようなものである。 このような構造を有する最善の判断者論は、パターナリズムに対する批判の一つになる。また

          功利主義の逆襲ーミルにおける自由と効用

          西田哲学『善の研究』②➖思惟とは何か第一遍第二章

          前回に引き続き善の研究を読んでいきます。今回は思惟がテーマです。意志とはどのように異なるのでしょうか。   前回のおさらいをすると、「思惟も意志と同じく一種の統覚作用であるが、その統一は単に主観的である。しかるに意志は主客の統一である。意志がいつも現在であるのもこれがためである。」ここでのポイントは思惟は主観的だ、ということだ。そこを念頭に置いておこう。    思惟は表象間の関係を定めこれを統一する作用だ。その最も一となる形は判断で、本来的に全体である表象の、二つの表象の

          西田哲学『善の研究』②➖思惟とは何か第一遍第二章

          西田哲学『善の研究』①➖純粋経験とは何か 第一遍第一章

          最近西田哲学の論文を執筆し始めて、かなり苦戦をしています。 その中で第一関門となるのが皆さんご存知「純粋経験」という概念です。 西田の処女作でもあり、最重要である「善の研究」で、一番最初のに編まれています。 あまりに難解なため、この編を飛ばして次の「実在」から読むことを本人ですら進めています。 いつも通り私の読書における経験をここに綴りますので、一緒に読んでる感覚になれる点ではこの私の文章を読むのは面白いかもしれません。 ちゃんとした知識が欲しいのであればちくま新書へ! ちな

          西田哲学『善の研究』①➖純粋経験とは何か 第一遍第一章

          プラグマティズムが難しい

          週に1〜3本投稿にすることにしました。無闇にアウトプットするのは危ういと思いまして。ちゃんと質を担保するのにこのペースに一旦します。 早速プラグマティズムの内容に入っていこうと思います。 実は今まで用語集でサラッと知ってたくらいの知識しかなかったので、エアプしてるのでは??と不安になってしまい、ノートすることにしました。 ということで早速プラグマティズムをまとめて行こうと思ったのですが、私の想定よりあまりに難しくて挫折してしまった。 まず、プラグマティズムに関する人は三人

          プラグマティズムが難しい

          方針変えます! 結構文献読んで週1、2に長めの文章を投稿する方にシフトします。 そのmarginをつぶやきとして今日読んだ本や岩波国語辞典のお気に入り単語を投稿します。 何卒。

          方針変えます! 結構文献読んで週1、2に長めの文章を投稿する方にシフトします。 そのmarginをつぶやきとして今日読んだ本や岩波国語辞典のお気に入り単語を投稿します。 何卒。

          うでぎ[腕木] 柱状の物から横に突き出して、つけた木。特に、建物などから横に出して、他の部分から加わる重みを支える木。 木の見た目や雰囲気から腕を感じるっていうのは、良い感性だなと思いつつ、それを単語として現れているのが良いなと思いました。

          うでぎ[腕木] 柱状の物から横に突き出して、つけた木。特に、建物などから横に出して、他の部分から加わる重みを支える木。 木の見た目や雰囲気から腕を感じるっていうのは、良い感性だなと思いつつ、それを単語として現れているのが良いなと思いました。

          アーティストの卵(として)の精神性を問う

          美大というのはクリエイティブな人材を育てる環境です。 わたしもよく美大についてよくわかっていないのが実情なので、ほとんど勝手な解釈になってますので、一概には、、と思っておいてください。 最近、美大生とはどうあるべきかについて自問自答しようと思います。 といっても前述のとおり、美大生の精神性をまだ明確に自分の中で想念を形成できていないので、ただつらつらノートに書いているだけだと思ってもらえると助かります。 そもそもアーティストってのはどうあるべきか、という点を考える必要

          アーティストの卵(として)の精神性を問う

          ChatGPTに「産婆術」させてみた −ChatGPTソクラテス化計画−

          皆さんはChatGPTをどのように使っていますか?Twitterで恋愛相談に使用している、という人も見かけて多種多様だなと思いました。 私はどのようしているかというと、主に「哲学対話」をしています。大学生哲学者っぽいことしてます。 具体的にいうと、最近の例でいえば、「心身二元論は医療において活用されうる余地は残っているのか」について議論する、みたいなあまり知識を用いないで議論できる内容をテーマとするのがほとんどです。 というのも、ChatGPTは必ず正しいことを言うわけ

          ChatGPTに「産婆術」させてみた −ChatGPTソクラテス化計画−

          ペットボトルが最強の水筒である

          皆さんは水筒を持ち歩いているでしょうか? 水筒を活用している人でも自販機等でペットボトルを購入するでしょう。 では飲み切ったペットボトルはその後どうなっていますか? ほとんどの人がゴミ箱に捨てているでしょう。 私はこの事が非常に勿体無いと思う。 なぜならあんなにデザインに富んでいて、使いやすいものはないだ。 わたしが以前購入したステンルスっぽい材質だが、斜めに傾けてしまうと蓋に水が溜まってしまって、蓋を開ける際非常に嫌な思いをする。 それがペットボトルはどうか。

          ペットボトルが最強の水筒である