見出し画像

アートとデザインの違いとはなにか

アートや芸術に興味がある人は、一度はこの疑問を持ったことがあるのではないでしょうか。今回はそれについて明らかにしていこうと思います。

といっても厳密にではなくchat gptに聞いてみましょう。


デザインとアートの違いは?

ChatGPT

デザインとアートは、両方ともクリエイティブな表現形態ですが、いくつかの重要な違いがあります。
デザインは、問題の解決や目的の達成に焦点を当てた活動です。デザインは、特定の目標や要件に合わせて機能的で実用的なソリューションを創造することを目指します。デザインは、製品、ビジュアルコミュニケーション、ユーザーインターフェース、建築などの領域において、機能性や効率性の向上を追求します。デザインは通常、ビジネスや社会的なニーズに対応し、実用的な価値を持つことが求められます。
一方、アートは主に表現や感情の表現に焦点を当てた活動です。アートは、美的価値や感情的なインパクトを追求するために創造されます。芸術家は、個々の視点や感情、思考を表現し、観客に鑑賞や反省の機会を提供します。アートは自由な表現を追求する場合があり、社会的な制約や機能性の要件には縛られません。
デザインとアートは、クリエイティブなスキルや視点を共有していますが、目的やコンテクストにおいて異なります。デザインは問題解決と実用性に焦点を当て、アートは感情や表現に焦点を当てています。ただし、デザインとアートの間には相互作用があり、一つの領域が他方に影響を与えることもあります。


つまり、
デザインとアートはどちらともクリエイティブという点で共通しているが、デザインは実用性を重視していて、アートは「表現」を重視するというわけですね。


非常に納得感のある回答ですね。しかし、ここで重要になるのは、そのクリエイティブなものに何が「内在」しているか、ではなく「フォーカス」しているか、が問題になるということです。

ということはデザインにはアート的な要素が含んでいる可能性があり、逆もまた然りというわけです。


ここでひとつ問題が生まれました。


誰がアートとデザインを区別するのでしょうか?


それは制作者なのか、鑑賞者なのか、それともキュレーター等なのか。


直観的に制作者のように思えるのですが、しかし、その作品がどこで扱われるかによっても「観られ方」が変わるため、こちらも重要視するべきなのではないか、とも思えてきます。


結局これも何を「フォーカス」するかに依存するではないでしょうか。


これ以上はわからないので、新しい気付きがあれば続きを綴ります。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?