河北 美紀

第9回ミセス日本グランプリファイナリスト 株式会社アテンド代表取締役 高齢者様の外出サ…

河北 美紀

第9回ミセス日本グランプリファイナリスト 株式会社アテンド代表取締役 高齢者様の外出サービス・デイサービスを運営しております!外出サービスで冠婚葬祭の出席や外食・旅行を気軽に楽しんでもらいたいです♪(東京都中高年福祉推進員 秘書検定1級 介護認定審査員 FP2級)

最近の記事

「孫が嵐のファンでねえ。私が『解散ないで下さい』おハガキ書いたら、続けてくれるかねえ〜」と言ったデイサービス利用者様。   お孫さん思いで微笑ましいです。一緒におハガキ、書きますよ(^^)

    • 永遠に達成しない長期目標

      こんばんは! 今日もnoteにお越しいただきありがとうございます, 我がデイサービスは、祝祭日も営業。 みんなで頑張ってくれています 有難いですね. ところで、どんなデイサービスでも 高齢者様のサービス利用前には 「長期目標」と「短期目標」を設定します。 「旅行に行く」とか 「近所を散歩する」などの生活目標です。 ちなみに、うちは機能訓練型のデイサービス。 開設当初は、 「全ての方の機能向上をする」 「必ずできる」 と本気で思っていました。 でも

      • 7年前、親切にしてもらったのは私だった。

        今日もnoteにお越しいただきありがとうございます! 今夜は、アップし損ねた母の日の振り返りを少々。 あの日、地元のケーキ屋さんがとても賑わっていました。 男性が多くてびっくり。 「みんな、ちゃんと感謝を伝えるんだな~」と思うと幸せ(笑)な気持ちに。母の日って、いいですね。 ところで デイサービスをオープンして間もない頃。 私は介護の資格を取るため、 実技として高齢者施設に研修へ行きました。 その時に出会った「しのさん」。 今でも忘れられません。 しのさ

        • 子育ての「コンセプト」とは?

          こんばんは! お疲れ様です。 今日もnoreにお越しいただきありがとうございます! 昼は日差しが強いですね。 私はうっかり日焼け止めクリームを塗り忘れました。 美容のためにも、しばらく必須ですね(笑) 皆様も日焼け止め、どうぞお忘れなく ところで皆さん 突然ですが・・・ 自分が親に、 「どんなコンセプトで育てられたか」 ご存知ですか? 先日母と会話をしていた時のこと。 母は私にこう言いました。 美紀には 「皆に好かれる、素直な人(子)でいてほしい

        「孫が嵐のファンでねえ。私が『解散ないで下さい』おハガキ書いたら、続けてくれるかねえ〜」と言ったデイサービス利用者様。   お孫さん思いで微笑ましいです。一緒におハガキ、書きますよ(^^)

          都心のタワーマンションに住む高齢者は幸せなのか?

          皆様いかがお過ごしでしょうか。 いやあ、ようやく朝夕はすっかり涼しくなりましたね~。 クーラーいらずで快適!  (私は、クーラーをギンギンにかけるのが苦手です) 食欲も戻ってきました。いい季節の訪れですね♬ さて、今日のタイトル。 「タワーマンションに住む高齢者は幸せなのか?」です。 タワーマンション!!!! 私は普通に、羨ましいですけどね(笑) けれど、ケアマネジャーさんから聞いたのは逆。 とても不便な思いをしているということでした。 『タワーマンショ

          都心のタワーマンションに住む高齢者は幸せなのか?

          仕事を見られる場を作る

          こんにちは。昨日はハッキリしない空模様だったのに布団を干して、雨で濡らしてしまったせっかちな河北です。(本日も布団干しリベンジ) 連日テレビで大雨による水害・がけ崩れの報道には心が痛みます。一日も早く、被災された方の日常が戻りますようお祈りいたします。 さて、今朝は『城山みどり幼稚園』園長の石川 明彦氏のお話を、Zoomで拝聴させていただきました。 ところで皆様は、『朝礼甲子園(サミット)』という大会があることをご存じですか?朝礼甲子園とは、企業が自社の朝礼を競いあい士

          仕事を見られる場を作る

          現在の高齢者は生きづらい?霊能者か、レビー小体型認知症か

          こんばんは!今日は午後から本格的な雨模様。早めに郵便局や銀行に行っておけば良かった・・・(笑)ものごとを早めに済ませる、これ教訓ですね! さて、今日は普段あまり言わないことを『ハッキリ』書きます!タイトルもズバリ 生まれる時代が違っていたら?「レビー小体型認知症」について 昔の日本には、どの村にも「神がかり的なおじいさんや、おばあさん」がいた思います。困りごとが起きた時に相談する相手であり、大切な人を亡くして辛い、自分では解決できない問題を抱えてしまったなど、悩める人た

          現在の高齢者は生きづらい?霊能者か、レビー小体型認知症か

          80代『妻の揺れる想い』を知る

          こんにちは(^^) 河北です。 いや~急に暑くなりましたね!今夜は自宅で、誰にも見られないのをいいことに『ノースリーブ』でこの記事を書いています。お許しを(笑) 突然ですが、皆さんにはパートナーはいらっしゃいますか? ちなみに、私は現在未婚です。高齢者様のサポートをしていると、色々な人生と出会います。今日お話ししたいのは「80代女性」がこぼした本音。 ●女性は、将来の自分(かも?)の気持ちを知りたくないですか? ●男性は、やっぱり妻の本音は気になるのではないでしょう

          80代『妻の揺れる想い』を知る

          高齢者の外出サポートとは?

          初めまして!株式会社アテンドの河北と申します。デイサービスやその他、介護事業をしております。どうぞよろしくお願いいたします♪ タイトルの『高齢者の外出サポート』 聞き慣れない方も多いのではないでしょうか?これは弊社の行う介護保険外サービス。つまり介護保険が適用されないニーズにお応えするサービスです。介護保険は税金(介護保険料)が財源のため、生きるのに必要なサービスしか行いません。食料の買い出し、ごみ捨て、入浴介助、掃除などがそれにあたります。 『生命維持に関係ない活動』

          高齢者の外出サポートとは?