見出し画像

永遠に達成しない長期目標

こんばんは!

今日もnoteにお越しいただきありがとうございます,



我がデイサービスは、祝祭日も営業。

みんなで頑張ってくれています

有難いですね.



ところで、どんなデイサービスでも

高齢者様のサービス利用前には

「長期目標」と「短期目標」を設定します。



「旅行に行く」とか

「近所を散歩する」などの生活目標です。

ちなみに、うちは機能訓練型のデイサービス。



開設当初は、

「全ての方の機能向上をする」

「必ずできる」

と本気で思っていました。



でも、思い上がりでした。


現実は・・・

持病の悪化。

転倒によるケガや骨折。

体調不良による長期欠席。

オペによる長期入院など。



せっかく進んだトレーニングが

一瞬でマイナスになることを

何度も経験しました。



また、運動を頑張っても大きな成果が得られない方もいます。

そんな方に

「もっと頑張りましょう!」とか

「きっと良くなりますよ。」という

無責任な言葉をかけるのが、嫌でした。



身体の状態が向上できなくても・・・

キープできなくても・・・

たとえ悪くなっても・・・

「許す」っていう選択はないのだろうか?



長期目標の旅行、車いすで叶えてはどうだろう?


お友達に会いに行きたいなら、介護者を連れて叶えてはどうだろう?


機能向上を待っていたら、ずっと叶わないかもしれない。



誰だっていつ死ぬか分からない。

高齢者の方の後悔を減らすことが、

私たち介護者の仕事だと思うのです。



だから、新しい事業は

「高齢者の外出サポート」



私たちが当たり前のように、

行きたいところへ行くこと。

会いたい人に会えること。



当たり前じゃないです。

最高の喜び。


これをサポートする。

それが、みんなの当たり前になることを目指して。


それは、

未来の自分たちのためでもあります。



そして私も、毎日後悔のない過ごし方をします。

これからも!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?