見出し画像

主体性を失うということは

2020 / 5 / 30  加筆、修正 2020 / 5 / 30

※この記事は2分で読めます 1012文字

こんにちは。

 “ 主体性を持って生きる ”
 “ 他人の意思で生きたくない ”
 “ 自分の意思で決めたい ”

ビジネス書でも、ファンタジー小説でも、こんな言葉に出会うと一人うなづいているオヤジです。
いつも、こういう言葉に目を止めるのは、自分がそうありたいと思っているからなのでしょうね。

ということは、
自分の人生を生きていないということか。。

4月5月に読んだ本にもありましたので、今回は3冊、紹介します。

1、エッセンシャル思考

  グレッグ・マキューン/著
  高橋璃子/訳
  かんき出版

会議の日、妻が娘を出産し、自分はその場にいたいのに、もっとも大切なことを犠牲にした自分。

  取捨選択は自分の意思で。

P27より引用
私は相手の機嫌を損ねないためだけに「イエス」と言い・・・
そのときの経験から、私は大きな教訓を得た。
自分で優先順位を決めなければ、他人の言いなりになってしまう。

2、問題解決力を高める「推論」の技術

  羽田康祐/著
  フォレスト出版

“ 正解がある世界 ” で、正解を探し続け、正解を与え続けられていると、問題に対する態度が受け身になっていき、自分の頭で考えなくなる。

  推論力を身に付けよう。

〈 P5より引用 〉
結果、常に周囲の顔色を窺い、主体性を失っていく…
人は主体性を失うと自信と誇りを失っていく。
なぜなら主体性がないということは、自分の人生を他人任せにすることであり、自分の人生を放棄することと等しいからだ。

3、月の影 影の海(下)

  小野不由美/著
  新潮社  新潮文庫

十二国記の陽子の言葉。
ファンの方々が大切にしている言葉ですね。

〈 P213~214より引用 〉
だから命を惜しんで軽はずみな選択をしたくない。みんなが私に期待してるのはわかってる。
でもここでみんなの都合に負けて自分の生き方を決めたら、わたしはその責任を負えない。
だから、ちゃんと考えたい。そう、思ってる。

番外編、鬼滅の刃1

  吾峠呼世晴/著
  集英社  ジャンプコミックス

〈 P38より引用 〉
生殺与奪の権を他人に握らせるな!


アナタが目を止めるのは、どんな言葉でしょうか。

 それは、いつも同じ言葉でしょうか。


お読みいただきありがとうございます。

ではまた。

ーーーーー

twitter

https://twitter.com/oyaji_leal_ra



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?