atsushimojyo

アパレル卸営業マンです。 他にも営業代行、ショールーム業、OEMなど何でもやります(会…

atsushimojyo

アパレル卸営業マンです。 他にも営業代行、ショールーム業、OEMなど何でもやります(会社が)。 広く浅く色々な物に手を出しているものにファッションを絡めて話をしてます。 Instagram https://www.instagram.com/atsushimojyo

最近の記事

「暖冬でコートが売れない」はもうやめませんか?

大変ご無沙汰致しております。 note書かないとなあと思いつつ気付けば年が明けておりました。 年が明け、巷では有名人の結婚や不倫や離婚でSNSが賑わい、新型の感染ウイルスが出てきたりしておりますね。 そのウイルスの特効薬として開発された新薬がある特定の状況下で変異し、より恐ろしいウイルスへと変貌を遂げたことにより人類の4割がゾンビ化、世界は大混乱に陥ります。 ゾンビにより減ったマンパワーを補うべく一気に進められたAI技術によって対ゾンビ用の武器やライフラインの確保などがあ

    • 良さそうなブランドを見つけました。

      どうもご無沙汰しております。 最近King Gnuに似ていると言われることが増えてご満悦の私です。 ただめちゃくちゃ歌が難しくて一向に歌えるようにならない。 これで歌えたら持ちネタになると思って頑張っているのですが果たしていつか持ちネタになるのか。 それよりそれを発表する場が果たしてあるのか。 乞うご期待。 さて本日は久しぶりにおっ!と思ったブランドを発見したのでnoteに書こうと思いました。 しかし何故InstagramでもなくTwitterでもなくココなのか。 それは

      • ファッションの楽しみ方。

        どうも先日初めてGUで私物を買った私です。 最近出掛ける時に子供たちに自分で服を選ばせているのですが、アイツら本当にプリキュアとか仮面ライダーしか着ないんです。しかも何かペールトーンのやつ。 個人的にはプリキュアも仮面ライダーも子供が産まれる前から大好きです。 ちなみに1番好きなプリキュアはキュアブラックかキュアムーンライトで仮面ライダーはファングジョーカーが好き。 プリキュアは正直昔の素手で殴るアクションの方が好きでハートキャッチプリキュアかスイートプリキュア辺りまでし

        • 賞を取る意味。

          がんばったで賞なんて無いんだから。 こちらはひだりききのエレンという漫画の中の言葉ですが、このひだりききのエレンは名言が物凄い多く、たまにトリハダ立つぐらい自分の核心を突かれることもあるほどです。 社会人の為の少年漫画と言えるぐらい、仕事に生きる大人が熱くなれる漫画ですので未読の方は是非御一読を。 ああ。冒頭から漫画の話をぶち込んでしまった。 どうも私です。 自分の好きな事となると興奮してまくし立てるタイプの人っていますけどアレです。割と嫌われるやつです。宜しくお願い致しま

        「暖冬でコートが売れない」はもうやめませんか?

          価値感の正体。

          やばい今回かなり長くなってしまった気がする。 どうも頑張ってnote書くぞと決意を新たにした私です。 そして意気込んだ結果長文になってしまうという不器用ぶり。 そんな所が私の魅力だと巷では話題です。 巷と言っても実家のおばあちゃんだけしか褒めてくれませんが。 さて、5年程前からモノ消費からコト消費などと聞くことが増えました。 ファッションに勢いがあった時代、ファッションだけでなく家電製品やゲーム機やインテリアなど人々の生活に便利で快適な娯楽性のある商品が多く発表され、また進

          価値感の正体。

          ○○っぽくある力。

          皆さん大変ご無沙汰しております。 三日坊主ならぬ三日おじさんこと私です。 Instagramで長文を投稿しまくっている為、文を書く欲求をそちらで消費してしまっておりました。 さて、先日知人と酒を飲みながら「清潔なのと清潔感あるのだと、清潔感ある方が良くない?」といった話題があがりました。 傷んだロン毛+髭を生やしたおっさん(今気付いたけどこれちょっと前の俺では?ディスりか??ディスりだったのか!?)と爽やかな好青年だと明らかに後者の方が清潔感があって、実際におっさんが綺麗好

          ○○っぽくある力。

          ワークライフバランス。

          働かざる者食うべからず。 でも働かずして食っていけたら最高ですよねー。 どうも私です。 先日自分のInstagramで勤労について書いておりまして、いつもInstagramの文章は書きながら内容を考え、オチで笑えればまあ良しというテンションなのですが、上記内容で書いていたら割と長くなってしまったので今回少しまとめてからnoteに書いております。 さてタイトルの通りワークライフバランスについてですが、今回の話は一般的に言われる話とは少し違う「楽しく生きる為の取捨選択をする事

          ワークライフバランス。

          雑記1。

          趣味について。漫画を読むのが好き。 ジャンルを問わず作られた世界観と そこに存在する人物達の物語を読むのが好き。 なによりも続きが気になるという感覚が好き。 小説も好きだけど読む機会は減ってしまった。 音楽を聴くのも好き。 こちらもジャンルや世代を問わず。 聴いていて心地好い音楽が好き。 アーティストの人間性には興味が無い。 自分が歌う方がもっと好き。 映画も好き。 フィクションだろうがノンフィクションだろうが、 物語の行く末を見守るのが好き。 メッセージ性が強過ぎるのは

          アパレルにとってブログとは。

          ご挨拶。初めてnoteを書きます。 はじめましてatsushimojyoです。 アパレル会社で営業職をメインに働く普通のサラリーマンです。 二児の父(息子5歳、娘3歳)でもあります。 これからアパレル業界についてや子供達のこと、日々起こる社会と普通のおじさんである私の壮絶な戦いの記録など色々と書いていこうかなと思っております。 「アパレルにとってブログとは」タイトルの通り今回はこちらについて書いていこうと思いますが、まずはじめに簡単な予備知識として、アパレルの営業についてざ

          アパレルにとってブログとは。