見出し画像

第1次産業こそDX(デジタルトランスフォーメーション)の主戦場

 日経電子版の記事【牛も豚もデジタル化 スタートアップが畜産現場を変革】では、畜産現場をデジタル化する、第一次産業のDXがリポートされています。



 さっそく、記事からそのような事例をピックアップしてみると――

▶畜産現場をデジタル化

① 牛の首輪に名刺ほどの大きさのセンサーを取り付け、行動データを毎日
 24時間記録⇨一頭毎の生体データを見える化AIが平常時からの変化を
 検知⇨先回りして対策。

② エサ・水やり等の現場作業をタブレットなどに記録しデータを蓄積⇨
 作業データと豚の出産頭数の関係等を分析最適な飼育法を提案。

③ 畜舎の環境下でもすぐに故障しないセンサーを子牛の耳の後ろに取り
 付け⇨運動量・代謝等のデータを取得。

④ 湿度・温度・明るさ・振動など様々な環境データを吸い上げ⇨飼育に
 適した畜舎作り
に活用。

                             など



 よくよく考えれば、畜産など第1次産業の現場ほど、DXと親和性のある現場はないのかも知れません――

第1次産業の現場とDXとの親和性

① 例えば畜産など休みがなかなか取れない現場こそ、AI+IoTによる
 自動化が希求されている


② 生産者が減少傾向にある現場こそ、同じく自動化が必要。

③ 畜産など大規模化する現場こそ、自動化が。

④ 第1次産業の現場は典型的な複雑系であり、AI+IoTの進化と真価が
 試される


⑤ IoTデバイスの進化による生体データセンシングのポテンシャル向上。

⑥ AIの学習による、異常検知最適化

⑦ 勘・経験に頼っていた現場作業のデータ化による可視化効率化
 技能の伝承

                              など



 第1次産業の現場をAIによって最適化する、そのDXの進展には大きな期待がかかりそうです。



(付記:2020年5月19日、皆様のおかげをもちまして、noteへの連続投稿が500日を達成できましたことに、改めてお礼を申し上げます。下記の拙稿で振り返りをしています。)




連続投稿503日目
 当ページにご来訪いただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?