マガジンのカバー画像

雑多な勉強部屋

15
社労士の勉強を始めるにあたってお仲間さん探しと、自身の備忘録を兼ねてあつめあつめする予定
運営しているクリエイター

#社労士

What`s in my Bag? 模試の日の持ち物

What`s in my Bag? 模試の日の持ち物

石賀橋叩いてわたる。備えあれば憂いなし・・・有ったら便利、いざという時のための諸々を持ち運んでしまうのは第一子長女に多く見られる傾向だそうで。ご多分に漏れず私も。

この度、革のトートバッグを購入したのでちょうどいい日程の模試にてデビューさせました。
ちなみにこのトートバッグちゃんは単価を考えるとこの5年くらいで一番高い買い物。

What`s in my Bag?

縦型トートでやや小ぶりなため

もっとみる
2021年8月22日(日)の社労士試験までの日記

2021年8月22日(日)の社労士試験までの日記

2020年8月の受験後、採点してみたら😞 また落ちてしまいました。9月中旬から少しずつ勉強を再開。できれば気持ちを少しでも新たにして、自分でモチベーションをアゲていきたい!そう思って、10月1日とキリのいい今日から、記録をつけていきます。noteを使うのは初めてなので、体裁はかわっていくんだろうな。

社会保険労務士試験合格目指して講座を受講(通信も含む)

社会保険労務士試験合格目指して講座を受講(通信も含む)

こんにちは。かおるです。

まず私が受講してきた講座を記します。

一年目 LEC( 東京リーガルマインド )社労士講座で、平日の夜に通って対面クラスにて授業を受けました。通う間に友人ができ、先生にも直接質問できました。→結果は午前中選択式の試験であと1点足りなくて不合格。

2年目 iDE社労士塾にて通信講座を受けました。模試もたくさん受けたくてTACで申し込みました。→結果は、去年と同じく午前

もっとみる