見出し画像

「JR東日本懐かしの駅スタンプラリー」がオススメ

今日、2023年1月13日から始まった
「JR東日本懐かしの駅スタンプラリー」に行ってきました。
まずは10カ所ゲットすることが必要です。

今日1番気に入ったスタンプはこちら。

東京駅
風格が感じられるスタンプです


今日の東京駅構内
東京ステーションホテル泊まってみたい


さすが日本の中心。
エキナカ(グランスタ)の充実。
夜の東京駅も美しい。
皇居に歩く道も広くて、心が晴れ晴れします。

ーーーー

昭和55年に全国740の国鉄認定駅に
駅スタンプが置かれました。
「わたしの旅」という記念スタンプ集めの始まりです。

それから、40年余り。
当時の駅スタンプを25個、復刻して
スタンプのない所は、新たな限定スタンプを加えて
懐かしの駅スタンプラリーが始まりました。

そうそう、こんな感じでした

実はこのポスターの絵にグッときたのが
スタンプラリーを始めたきっかけです。

ちょっと不器用で、でも温かみのある
電車たちの姿。
山手線、中央線、東海道線。

まず10カ所回ると、
「50駅踏破用スタンプ帳」
「復刻時刻表風オリジナルノート」がもらえます。


●オススメポイント その1

地名が書いてあるだけじゃないスタンプ

スタンプの形や色でその場所の特徴が表現されています。合計12種類。

その場所の特色が簡単にわかるようになっていて。
日ごろ通りすぎているだけの場所の
歴史や名所、特長などを再認識させられます。

色が3種類(黒赤紫)
スタンプの周りの形で自然、史跡、文学、レジャーなど、様々な区分が
例えば、赤い四角は
「新しい建築や文化、施設が特徴の駅」

今日集めてきたスタンプを一挙公開します。

恵比寿駅は、発車メロディーが「第3の男」
エビスビールだなぁって思っちゃいます。
正月からめでたい、恵比寿様
五角形の赤なので
「風俗、行事、祭りが特色の駅」



初めて鉄道の通った新橋駅
これ、今日2番目に感動したスタンプです。ここから歴史は始まった。
黒の六角形のスタンプなので
「何かが国鉄で1番の駅」ですね



池袋駅はサンシャイン水族館の
空飛ぶペンギンがモチーフ。
水槽が頭の上にあって、
本当に空を飛んでるみたいに見えるんですよ。
赤の四角で
「新しい建築や文化、施設が特色の駅」


田端駅。確かに新幹線がたくさん止まっている。
黒の四角なので
「史跡や建物、文化財が特色の駅」



原宿駅。明治神宮は来ると思っていましたが。
ニューファッションの表現(女性たち)が
ちょっと意外でした。
原宿駅はリニューアルしてキレイな
日光がいっぱい入る駅舎になりました。
駅ナカに猿田彦珈琲が入って休憩に便利。 
駅から見える風景は、
ファッショナブルなビルがたくさん。
赤の五角形なので
「風俗、行事、祭りが特色の駅」ですね


品川駅。
新橋駅のスタンプと同じ蒸気機関車が写っています。
目黒川を屋形船が通っていたんですね
品川もエキナカが充実。
ちょうどイチゴのフェアをやっていて、
いろいろ買いたくなって困りました
そうそう、品川のトイレは機能的です。空いてるかどうかが入り口ですぐにわかります。
黒の五角形なので「歌、文学、伝説、人物が特色の駅」



秋葉原駅です
メイドカフェが来てしまうかと思いましたが、
そこはJRなので交通博物館でした。
赤の四角なので
「新しい建築や文化、施設が特色の駅」
駅前も、昔のごみごみした電気街ではなく、
美しいビルがたくさんです。



赤羽駅。
太田道灌にちなむ馬鹿祭り、は
今回初めて知りました
五角形の赤なので
「風俗、行事、祭りが特色の駅」


上野駅です
やはり、西郷さんです。
そして、上野の森。
もうひとつ
「上野発の夜行列車降りた時から」
の絵が
(わかる人だけわかって下さい)
黒の四角なので
「史跡や建物、文化財が特色の駅」

以上、東京から10駅制覇しました。

●オススメポイントその2

復刻時刻表風オリジナルノートが充実している

正直なところ、全く期待していなかったのですが、驚きました。こちらです。

なぜ3月13日から使ってくださいと書いてあるのか


おおお、地図だ


時刻表?本物だ。
昭和63年3月の時刻表です
新幹線リレー号とか、今はない電車の名も


トクトク切符の解説まで



これがノート部分

もはやノートじゃないでしょ。
これノートに使います?
時刻表が薄く印刷してあるんですよ。
もったいなくて使えない…。


ノートの後の解説ページ
あれって北斗星だったんだ。
北斗星人気ありましたよね


というわけで
この時刻表風ノートを作るのに、
相当手間がかかっていると思われます。
これだけでもほしいと思う人が多いでしょう!

50駅制覇するといろいろな特典があります。
まずは、記念メダル。

さらに、仙台駅、長野駅、新潟駅にも懐かしの駅スタンプが。エキナカ施設でもスタンプが。
やりこみ要素がたくさんです。

詳しくはこちらのサイトがわかりやすいです。

スタンプを集めていて、
昔の自分に会ったような気がしました。
幼い頃、父と一緒に上野動物園によくきました。
おやつをたくさん詰めた白いバスケットを持って。
パパ優しかったなあ。もう一度会いたいなあ。

この場所はこんなところだったんだとか
そうそうこうだったよね、とか。
(あの頃は若かった)

●スタンプの形や色により、その場所の特色が改めてわかる
●時刻表風ノートが楽しい
●スタンプを集めている中で、昔のことをいろいろ思いだせる
●今の駅がどれだけ進化しているのか、それぞれの駅の雰囲気がわかる
●さらにスタンプを集める単純な楽しみがある

時間があれば
1駅でも2駅でも回ってみませんか。
JR東日本の懐かしの駅スタンプラリー
オススメです!

投稿数が1500を超えているため「あつこのnoteの歩き方」を説明しています。 https://note.com/atsuko_writer55/n/n30e37e8ac4dc マガジンをフォローして、もっとあつこのnoteを楽しんでくださいね。 noteのお友達、大好きです!