心のゆとりが成長をひきよせる。
こんにちは。ジェリーです。
お久しぶりの投稿です。
noteでの毎日投稿を300日でやめてから
約2週間が経ち、
常に予定や時間を切り詰めていた300日間とは
すこし違う視点で物事を考えるようになってきました。
毎日noteを書いていた1時間〜2時間の時間を
他のことに割くことができるので、
新しい目標である
”WordPressでのブログ構築の勉強”に
取り組むべきなのですが、
「今日はいっか」と
家に帰ってから作業をせずに寝てしまう日が
たまにあります。
今までであれば、
どんな状況でも体調が悪くても
noteの毎日投稿を休むことは
絶対にしなかったのですが、
今のわたしは、
何もせずにサボってしまう日もあります。
noteの毎日投稿をやめたことで、
『以前のほうが成長していた』
『自分に嫌気が差す』
といった
マイナスの感情になるかと思ったのですが、
いざ、毎日投稿をやめてみて感じたのは、
”良い選択をした”ということです。
*
noteの毎日投稿をやめたことが
”良い選択”だと感じているのは、
サボれるから楽という単純なことではなくて、
『ゆっくりと考える時間ができたこと』
が一番大きいです。
今までのわたしは作業量を詰め込んで
”考えるよりも感じろ理論”で、
ひたすら量をこなすことに
こだわっていたのですが、
たしかにそのやり方で、
得たものもかなり大きかったですが、
一度、その環境から離れてみて
大切なことに気が付きました。
それは、
『情報を収集する大切さ』
『自分より優れた人から学ぶ』
ということです。
*
『情報を収集する大切さ』
『自分より優れた人から学ぶ』
ということが大切だと気がついたことで、
今まで以上に、
他の人が書いた記事や本を読むようになりました。
当然、自分なんかよりもいい記事や
面白い情報を書いている人たちは山ほどいて、
全く関わりがないような
たまたま出会った記事を書いた人でも、
尊敬の気持ちをもってしまいます。
『この人はこうゆう書き方するんだ』
『この言葉のチョイス素敵だな』
といった、
今まで自分のことで精一杯だったころには、
感じることができなかった視点で
考えられるようになりました。
”吸収する学びが自分自身をより成長させるモノ”だと気がついたことで、
詰め込みすぎて
"ゆとり"がなくなってしまう状況は
あまりよくないと知りました。
*
とはいえ、まだまだ作業量や勉強が足りていないことは明白で、
わたしがやるべきことはたくさんあるのですが、
なにか新しいことに挑戦をするときや、
仕事に一生懸命取り組もうと決めた時など、
どうしても
根を詰めて自分自身を
追い込みすぎてしまう人もいるかと思います。
そのときに、
ひたすら作業をこなすことも
もちろん大切ですが、
身近な人や優れた人、モノから吸収する
”ゆとり”を持つことができると、
成長スピードは上がります。
圧倒的な作業量をこなしながら、
常にアンテナを張って
情報収集を怠らないという
超人的な人もいますが、
それだけが正解ではないと思います。
何をするにも
いっぱいいっぱいになりすぎると、
うまくいかないものだということは、
一生懸命になりすぎる人にとっては
陥りがちなところだと思ったので、
久しぶりに書いてみました。
少しでも参考になりましたら嬉しいです😳
それではまた〜🙋♂️
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?