見出し画像

優しくできなくたっていいじゃない。パートナーに愛情を感じられない自分に思いやりを向けてみない?

パートナーに優しくされても愛情を返すことができない。

ハグをされてもこちらからする気力が湧いてこない。

優しい言葉をかけられても無言になってしまう。

そんな時って、つい自分を責めがちですよね。

相手からの優しさに応えられない自分はなんてダメなやつなんだ。

夫に(妻に)愛情を感じられないなんて、自分たちの関係性はもう終わってるんじゃないか。

そう思ってしまうこともあると思います。

でも、あなたがダメなやつでも、あなたたち夫婦の愛情がどこかに消え去ったわけでもないんです。

その気持ちは感じて当然のものなんです。

イギリスの臨床心理士ミカエラ・トーマスさんの著作「The Lasting Connection」のなかに印象的なシーンがあります。

夫が私にハグをする。だけど、私はハグをし返すことができない。ただ、だらんと両腕をたらし、ハグされるままとなっている。

でも、私はそれでいいと思っている。今はそういう時なんだ。大切な夫にも愛情を返すことができない時なんだ。

私を自分にそれを許している。

そういった趣旨のことが書かれていたんですね。彼女はコンパッション(思いやりや慈悲と訳される新しい心理学会の概念)の専門家であり、カップルセラピストでもあるのですが、そんな人でも大切な夫に愛情を与えられない時があるんです。

そういう時は、そんな自分を許そうと。

そんな時もあるよね。いつでもご機嫌でいられるわけじゃない。辛い時は辛いと感じ、ムリに明るくふるまう必要なんかない。

辛さを感じている自分を受け止め、夫に愛情を向けられない自分のことも受け止めよう。

それは悪いことではなく、感じて当然の気持ちなんだ。

考えてみればその通りですよね。いつも人は完璧ではいられない。

理想と現実のギャップ、パートナーへの責任感に対する葛藤、仕事や家庭のストレス。いろんな悩みと葛藤で、ぼくらの心はいつも忙しい。

だから、心に余裕がない時はそんな状況を受け止め、まずは自分への思いやりを持とうってことなんです。

まずは自分への思いやり、そのあとにパートナーへの思いやり。この順番が大切なんです。酸素マスクはまず自分が先につけないといけません。


自分に優しくすることって抵抗感じる人も多いと思うんですね。それって甘えなんじゃないのって。

だけど、自分のなかに優しさがないと、他の人に優しくなんてできないですよね?

「自分に厳しく、人に優しく」じゃなくて、「まず自分に優しく、次に人に優しく」だと思うんです。

自分への思いやりに抵抗がある方は、次のコンパッションフレーズがおすすめです。

仏教っぽいフレーズですが、これは東京成徳大学大学院 応用心理学部臨床心理学科 准教授の石村郁夫先生から教えていただいた言葉です。

"今は苦しみの時である。

この苦しみは誰しもが経験している。

自分に優しさを向けてもいいだろうか。

自分は幸せになってほしいと心から願っている"

石村先生のご出演回はこちら。

解説すると、「今は苦しみの時である」というのは「苦しみから目を背けたり忘れようとしたりと、ムリに乗り越えようとするんじゃなくて、その苦しみを感じていることをそのまま素直に受け止めよう」ということです。

「この苦しみは誰しもが経験している」は、「その苦しみを体験しているのは、あなたが初めてではないし、あなたが最後でもない。世界中の人が同じ苦しみを感じている。過去から現在、そして未来に至るまで多くの人が同じ苦しみを抱いている。あなたはひとりぼっちなんかじゃない。だから、大丈夫だよ」という包み込むような優しさですね。

「自分に優しさを向けてもいいだろうか」は、自分への問いかけです。自分に許可を求めるんです。

そして、最後の「自分は幸せになってほしいと心から願っている」が、自分から自分への思いやりですね。セルフコンパッションってやつです。

この言葉を心の中で唱えたり、口にするとスーッと気持ちが楽になるんですよね。

妻や夫に優しさを向けることが難しく感じる。その背景にはあなたが抱えているストレスや、優しくしなければという焦り、こうあらねばという強迫観念があるのかもしれない。

自分が感じているそれらの感情を、「感じて当然のものである」と認め、受け止めてあげることで、あなたの心の中に思いやりが満たされ、パートナーへも思いやりを持ちやすくなるんです。

悩まれている方はぜひ試してみてださい。

この記事がいいなと思っていただけたら、スキやフォローをしていただけると嬉しいです。

この話はポッドキャスト「アツの夫婦関係学ラジオ」でも話しています。通勤や家事のおともにぜひどうぞ。

-Spotify

-Voicy

-Apple Podcast

-Amazon music

-YouTube

夫婦関係学ラジオ本編(月曜配信)の深掘り無料ニュースレターを発行しています。読者登録いただくと、夫婦関係への深い知識を得られるレターを毎週メールボックスにお届けします。

今なら「じわりと素直な気持ちが湧き出る井戸掘りワーク」が特典でついてきます。

以下リンク先から過去レター閲覧と読者登録をどうぞ。

では、また明日お会いしましょう〜👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?