見出し画像

【資格のきろく✍️】食生活アドバイザー2級3級


年はとっくに明け2月も着々と過ぎていくことに驚いております。

2023年の振り返りを兼ねて(遅)
去年受けた食生活アドバイザーという資格試験についてお話します。

これから受ける人の参考(になるか分かりませんが😅

概要を記してからその後詳細を書きます。
興味を持った点あればぜひ読んでみてください^^

独学受験した人間の体験談をメインに書きたいので、どういう資格なの?という詳細部は食生活アドバイザー公式サイトのリンクを下に貼らせていただきますのでそちらご覧下さい!🔗

資格名:食生活アドバイザー

受けた級:3級  2級【6月に3級、11月に2級】

合格基準:3級 60点以上    2級  74点以上
試験:3級  択一50問    
        2級  択一42問  記述13問

結果:合格
        3級:合格率65%  
    2級:合格率39.8%
(点数はどちらも9割を取れていました^^)

勉強期間:それぞれとてもゆるく2ヶ月

勉強方法:独学
テキスト読み込み
必要に応じてノートまとめ
テキスト付属の模擬問題やネットの過去問
スマホアプリ使用  YouTubeで動画視聴
2級は過去問を買って問題演習

使用テキスト:公式テキスト2級3級それぞれ
               2級の過去問を中古で購入

かかった費用(試験会場までの交通費等除く):
3級:7480円
検定料5,500円+公式テキスト1,980 円
2 級:13,310円
検定料8000円+公式テキスト2,310 円+中古過去問等3000円(過去問冊子1冊と出品者様が受けた回の問題用紙と私が買ったのとは異なるテキストをつけて下さってました!)

良かった点:
食好きの身としては結構勉強が面白い
一般常識的部分も学べるし生産者側のことを知れて私的には勉強が楽しかった
趣味程度に考えられて気軽に受けられるのが◎
独学は全然苦じゃないし難易度的にも大丈夫

思った点:
検定料高い(笑)
就活に全力で生かせる検定では無いと思う
(今回私は趣味程度で受けたので、とても満足度が高いです!)
2級は舐めてかかってたら多分落ちる


↑ざっくりとこんな感じでした。

以下、詳細に書き記します。


▶受験のきっかけ
▶独学について
▶試験の感想
▶こういう資格ってお金の無駄?に対する持論

▶受験のきっかけ


食べることが好きなのと、何かをしなきゃと感じた事がきっかけです。
大学1年生の春休み、とにかく体たらくな生活を送っていました。午前中をベットの上で過し、起きたと思えばスマホをいじり、その後時間になったからバイトに行く、という感じです。このバイトの部分が友達との予定に変わる日もあるというような。

お友達との予定とバイトの予定は良いとして、それ以外の部分が本当に、あぁこれは人生の時間無駄にしていますねという時間の使い方をしていました。

結局春休みがそのまま終わってしまい4月、2年生もまたダラダラしてしまうのではと思い、何かを始めようと考えました。とりあえず自分の好きなことを、学校とはまた別に学ぶ時間を作ろうと思いました。ずっと食に関する資格が取りたいと考えていて、某通信講座のCMでもこの資格の名前はよく耳にしていた為、まずはこの資格をお勉強してみようと思い、申し込みました。

▶独学について

大体お勉強に本腰を入れ始めたのは1ヶ月を切ってからくらいです。それまでも、2ヶ月前くらいから一応ゆるりとテキストを読み進めてはいました。
テキストを一周して、3級はビタミンやミネラルの種類など、とにかく知識注入に重点置かなくてはいけない所をルーズリーフにまとめていました。

2級はかなり細かく、各章ごとノート作りをしていました。赤シートを使っても隠れないテキストの用語をオレンジペンでノートに書いたりしてました。
ただ、必要なところをしっかり押えていれば、そこまで細かくノート作りをしすぎる必要もなかったかなと感じました。

その後に模擬問題を解いてみて、分からない点を調べたりYouTube等で補っていました。
🦅マークの食生活アドバイザーに関する動画をアップしていらっしゃるYouTuberさんにはとてもお世話になっておりました。
以下、リンクを貼らせていただきます。

それから2週間前ほどから過去問を解くことに重点を置きました。

特に2級は、過去問の大切さを感じました。選択肢の中に該当なしという選択肢が入り、記述問題も出題されるからです。(舐めてかかったら落ちると言ったのはこの当たりが理由です。)とにかく、何度も解くことが大切だなと感じたので、過去問を購入して解いておくことをオススメします。同じ問題が出題されることが多いなと感じますし、傾向が掴めるので持っておいて損は無いと思います。(ケチなので最初あまり買う気が無かったのです。笑)
間違えた問題はもちろん解説を読み込み自分で紙にまとめておきました。

重要:過去問題は、書店では買えません!!
新品を買うのであれば、出願のタイミングで一緒に過去問を買うか、後から食生活アドバイザー公式さんの方で買うか、ということになるのですが……
手続きがよく分からなかったのと、手数料がかかるっぽくて(たしか)、諸々考えた時中古で買った方が良いなと思い私はそうしました。

なので、よし!受けるぞ!と決めたら、早めに過去問を中古で買う、もしくは出願のタイミングで一緒に手配しちゃうのをオススメします。
(試験一ヶ月前にフリマアプリで探したけどいいなって思ったのほぼほぼ売り切れだった)

▶受けてみた感想

お勉強は、とにかく覚える!がメインだったように感じます。考える、とかではなく…。
なので知らなかったことが知れて、知識が付いているのかなと感じられる点が私には合っていて面白かったです。
基本的に私は一般常識がないので、これから大人として生きていく上で必要な、当たり前と言えば当たり前のこともお勉強できました。自分には知識が皆無で、もっともっとつけていかなくてはいけないなと感じました。

食べることは好きでも、「食」に関連するあれこれを知っているわけでは全くないので。栄養素、テーブルマナー、食にまつわることわざまで、本当にありとあらゆる点から食にアプローチしている所が面白かったです!

中には家庭科の延長線上で、つまらないと感じる方いらっしゃるかもしれませんが、2級までしっかりテキスト読み込んでいくと、結構ためになるというか、興味深いと感じることがあるのではないかなと思います。
アルバイト先で、このお勉強の中にでてきた食品マークを見つけたり、用語の意味がちゃんと理解できたり、些細なことですが知識を得ていたおかげで生活がちょっと楽しくなりました。☺️

知識を得ている感覚が楽しくて独学も楽しいなと思えました。何かをお勉強を始めたい、という方の取っ掛りとしてこの資格のお勉強をしてみるのもいいのかなって思いました。さっきも書きましたが、とにかく色んな方向から食についてお勉強するので、その中でも特に自分が興味ある分野を次はお勉強してみよう、とか繋がる点があるかもしれません。

それと、公式テキストが結構わかりやすいなと思ったのですが私だけかしら…!
情報の濃淡が分かりやすくて、模擬問題がしっかりついているという点やなにより赤シートで隠しながら使える点は私的にイイネ!となりました。笑

あ、でもこれだけは言っておきたいのですが。
某有名な通信講座は私にとっては割高だと思いました。
私は学生で勉学に時間を注ぐことが出来て時間が確保しやすく、(↩︎最近これって本当に当たり前じゃないなと感じている)
勉強していて独学でも苦ではない資格試験かなと感じたので尚更。

短期間で確実に  を実現させる為には良いのかもしれませんが、正直全然公式テキストと過去問さえ押えておけば大丈夫です!と、言いたくなりました。
あまり気負い過ぎず受けることが出来る資格です!と言いたいのです。

((というかただでさえ検定料安くないからね。笑  それ以外ではあまりお金をかけたいと思っていなかった。私はド庶民なのです。万年金欠です。))

あとこれも。次に書くことと繋がりますが、私はこれを武器に就活で真正面から戦えるとは毛頭考えておりませんし、少しでも自分の時間を楽しみたいという気持ちで取ったのです。当たり前すぎて知っとるがなって感じのことばかり書いてますが、これも一応言いたくなりました。笑

では、長くなりましたが、
最後に私から、特に伝えたいことです。↓



▶こういう資格ってお金の無駄?に対する持論

結論:私にとっては無駄では無かったです!

それは、自分にとって無駄だなと思う時間が、資格のお勉強をしていて減ったからです。

お勉強中スマホは自室に持ち込まないのが自分が集中出来る勉強法なのですが、この資格試験の勉強によって必然的にスマホをいじる時間が減りました。

私は、意味もなくSNSを徘徊し見漁る時間がすごく無駄だなと感じてしまいます。

(その時間に対して熱い思いをお持ちの方もいらっしゃると思うので念を押してお伝えしますがあくまでこれは「私にとって」という話です。)

この時間が減るというのは、とても自分にとっては無駄が減ったと考えられるので、お金をかけて資格を取ったことは無駄では無いと考えています!(伝わりますかね…)

私は、お金をかけないと時間を有効に使えないのです。(笑)
このような形でお金をかけるのではなく、もっと別の方法で有意義に、無駄なく生きることができる人からしたら、確かに無駄だと思うかもしれませんよね。

それに、資格や検定試験に対しての考え方も人それぞれで、捉え方は人の数だけ存在していると思います。

なので当たり前のことを言いますが、自分がその資格試験にとって求めていることに見合っていたら無駄なんか無いと思います!!^^

資格試験は色んなものがあって、それに対して人の考え方もそれぞれだから、色んな意見あると思うのですが、
(調べてて色んな意見は目にしました笑)

食生活アドバイザーをとってよかったなと思っています!☺️

長くなりました。まとまりにかける文章になりました。
最近こういう資格のCMも増えましたね。
次回の試験日は6月だったかな。
ここを通りすがった人にとってふぅ〜ん!と思って貰えるものになっていますように!

ずっとあたためていた(書き終えることを面倒くさがっていた)ことをやっと放出出来ました。

今年もいくつか資格取得をめざして動き出しているので、これからも自由に使える時間を大切にしながらお勉強をしていきたいです。

それでは。

りんごとごはん🍎🍚

⬇️食生活アドバイザー公式ホームページさん


⬇️お勉強の際に活用させていただいたYouTubeチャンネルさん

この記事が参加している募集

最近の学び

今年やりたい10のこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?