見出し画像

第104回 読んで忘れる読書術を見て

みなさんこんにちは〜!あーちんです🌸
その辺にいる介護士が日々感じたことや気づいたことを発信しています。

このnoteでは、樺沢紫苑先生の動画を見て
✔︎ まとめ
✔︎ 感想(気づきや学び)
✔︎ 行動に移せそうなこと
を箇条書きにまとめています。

今回は、読んで忘れる読書術からアウトプット!!

● まとめ

✔︎ 読んで忘れるとはインプットしたものをアウトプットした状態のこと

✔︎ 忘れないと新しいことがインプットできない

✔︎ 本を少しでも読んだら気づきと感想を3つ書く

✔︎ ザル読み、ザル聞きの人が9割を占める
→脳の中を抜けていくだけなので意味がない

✔︎ 多読したい人はアウトプット型のインプットをしている人だけ

新しいインプットをするには、忘れることが必要だけどちゃんとアウトプットしないと意味ないよという内容の動画でした。


● 感想(気づきや学び)

✔︎ 読んで忘れてもいいんだと気持ちが楽になった
→忘れちゃいけないという謎の固定観念があったことに気づく

✔︎ 今までザル読みで終わっていたなと後悔
→完全にインプットだけして忘れていることを痛感させられた

✔︎ このnoteでアウトプット型に少しずつ変化してきていることを実感
→動画を見てnote書くが習慣化してきたし内容も見れば思い出せる!

一番は忘れていいんだ〜!と気持ちが楽になりました。笑
ただしアウトプットは忘れてはいけません。。。
ずっと入れては勝手に出ていく状態だったので今のnoteはすごくためになってるなとこの動画を見て実感しました。


● 行動に移せそうなこと

✔︎ スタエフでアウトプット
→noteで書いてスタエフで話すことで二重のアウトプットができる!

✔︎ 本であれば章ごとにアウトプット
→細切れにアウトプットした方が楽。

✔︎ 感想や次どう行動するかを書く
→このnoteで実行中。

今回、樺沢先生が「本を読んだら感想や気づきをそれぞれ3つずつ書く」とおっしゃっていました。

それに習って、まとめを書いた後に感想・行動に移せそうなことを3つずつ書くことに。
実際にやって見ると感情もアウトプットできるのでいいなと思います。
明日以降も聞いたことだけじゃなくてそれを聞いて自分はどう思ったのかもアウトプットしていきます!

以上、読んで忘れる読書術についてでした。

ここまで読んで頂きありがとうございました!

この記事が参加している募集

#最近の学び

182,350件

#振り返りnote

86,598件