見出し画像

2023.12.22 抜歯手術から無事退院

保護犬リノちゃん、昨日12月21日に
抜歯手術を終えました。

抜歯手術後の様子はこちら。


朝、リノちゃんのお迎えと
術後結果の説明の受診に行きました。

左の奥歯の上の歯1本、下の歯1本以外、
全ての歯を抜歯しました。

朝もゲージの中で動いていて
ささみのペーストを食べたそうです。

処方薬は

化膿止めの抗生物質
痛み止め
胃腸薬

若返ったわ!


抜歯後のリノちゃんの顔。

歯がなくなったら、顎周りスッキリして
先代のチョコにとても似ていて
びっくりしました。


先代に激似!
偶然ではないと思う


抜歯後のケア


【1】栄養面

①糀甘酒


退院後、回復を促すために
飲む点滴と言われる

「糀の甘酒」を買いに行きました。
(酒粕はNGです。糀の甘酒ですよ〜)


コージーさんへ

飲む点滴、糀甘酒のお店
「COOZY JUICE STAND」


我が家はノーマルの糀甘酒を小分けにして
冷凍保存しています。


大さじ1杯に対して「水」と「植物ミネラル」
を同量になるように入れて

栄養補給と水分補給として与えています。

「飲む点滴」と言われる甘酒

(糀甘酒です。
 酒粕甘酒は酔ってしまうのでNG)

「酵素」が豊富なんです。


酵素は

「人の体の中や、犬の体の中で、
生命維持に必要な化学反応をおこす
たんぱく質」。

食べた物を消化吸収する
筋肉を動かす
呼吸をする

すべて

酵素が存在しないとできないのですね。


酵素は生きるのに必要不可欠なのです。


でんぷん質を分解する「アミラーゼ」

タンパク質を分解する「プロテアーゼ」

脂質を分解する「リパーゼ」


名前は覚えなくていいのですが


何せ

消化を助けてくれる酵素が
豊富に含まれているのです〜!

甘酒にはビタミンやミネラル
アミノ酸も一緒に含まれています。



ビタミンB₁、B₆、B₁₂

糖質や脂質をエネルギーに換えて
細胞に送り届けたり、
老廃物として体外に排出させる作用

ビタミンK₂
骨を丈夫にしてくれる

ビオチンやパントテン酸
新陳代謝を促し、
健やかな皮膚や髪の毛を作ってれる

アミノ酸
人間の筋肉や骨、血液を造設する栄養素
しかし!
体内では合成することのできない
9種の必須アミノ酸が含まれている

コウジ酸
抗酸化作用が高く

オリゴ糖や食物繊維
腸内環境を正常に保つ

病院の点滴でよく投与されている栄養剤
ありますよね!


この成分は

ブドウ糖溶液、ビタミン溶液、
アミノ酸溶液の集合体。


成分は
甘酒とほぼ同じなので
飲む点滴と言われるんですよ〜


血糖値が上がりやすいので
飲み過ぎも要注意!

そのため、少量を少しずつ
与えているわけです。

我が家のチョコを看取る前にも
甘酒は役に立ちました。

②食事は退院サポート

食事での栄養補給は
ロイヤルカナンの「退院サポート」

「退院サポート」は疾病回復期、手術後の
栄養要求が高まっている犬への食事療法食。

カロリー含有量を高め、
各栄養素を強化されていて
超高消化性の原材料を使用されています。

抜歯後、噛めないので消化が良く
回復のための栄養補給ができるように
こちらを食べさせています。

消化がいいようで、リノちゃん
お腹すいたアピールが多いです。

カロリー摂取のため、脂質も多いので
膵炎や高齢のときは主治医に相談すると
良いかと思います。

【2】抜歯後の痛みのケア


抜歯後の痛みを緩和するのに
アロマケア!

これが今はリノちゃんには
一番必須ですね。


痛み止めの薬は1日2回まで。
でも、時間が経つと
効果が切れてきてしまうのですよね。

痛いため、眠れない。
痛いため、落ち着けない。
痛いため、泣いてしまう。
痛いため、動いてしまう。


これがリアルです。



痛みを緩和する作用のあるアロマ
消炎作用のあるアロマを塗布します

漢方アロマ、西洋アロマを
肉球・耳介に塗布をして使っています。

どちらも、今は1%に薄めて使っています。

ちなみに動物への使用は
私の使用しているアロマは
体重9キロ未満の場合、
0.5%濃度を推奨されています。


現在のリノちゃんはずっと痛みで
泣いて動くほどの痛みがあります。


痛みの緩和目的としており、
長期持続使用はしないため
異常がないか観察をしながら
自己判断のもと1%にしています。

アロマ塗布は
30分から1時間に1回くらいかな。


動物へのアロマの塗布については

アロマを販売、教育している協会
ブランド、メーカーさんによって
色々な考え、使用法があります。


使用するアロマの選択、濃度や
使用方法、異常があったときの
対処方法も含めて

アロマの使用法
動物への使用法


両方に詳しい専門家さんへの
相談を推奨します。

私はアロマの知識の学び
アロマの使用の相談
自分の使用経験
辞書や書籍で安全な使用の確認
実際の使用経験

を経て


現在は漢方アロマ・西洋アロマを
併用して使用しています。

私の選択は

痛みの緩和
症状緩和
未病予防

を目的に選択しています。


リノちゃんの痛みが緩和され
術後感染が起こらずに
回復していけるように。


しっかりとサポートしていきます。


この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?