マガジンのカバー画像

IMAへの道は1日にして為らず

27
セラピストとして日々感じること。心理学の研究も進み、マイノリティがマジョリティとなる世界がもうすぐそこまで来ているのかもしれない。
運営しているクリエイター

#心理学

心理療法のプロ集団!

心理療法のプロ集団!

日本心理療法統合学会の記念すべき第一回年次大会が、3月6日・7日の両日に開催される。

私は臨床心理士でも公認心理師でもないけれど、猛アピールの末に晴れて参加することが叶った。

ユングの不可思議世界が好きで、いつか自分のカウンセリングルームを持つ夢を抱いたのは40歳も後半になってから。

その夢は、私の成長を支えてくれているクライエント様によって叶えることができた。

そして学会に参加するのがも

もっとみる
セラピスト?カウンセラー?

セラピスト?カウンセラー?

結論から言うと。
両者に大した違いはない、みたい。

私はセラピストか、カウンセラーかただ、セラピー(Therapy)をするセラピスト(Therapist)と、カウンセリング(Counseling)をする(Counselor)とでは、響きが少し違うし、ニュアンスも微妙に違う。

Therapyには癒しの響きがあり、Counselingには指示の響きがあるような。
ちなみにここでは心理セラピストと心

もっとみる
心のリズム=バイオリズム

心のリズム=バイオリズム

価値観さえも変わってしまったあの日忘れもしない2020年2月2日。
中国の武漢という都市で未知なるウイルスが発生したとのニュース。
その時点では、世界中がこのような状態になることなんて微塵も思っていなかった。

楽観的だった自分を恥じる。

アメリカやヨーロッパ各国での都市封鎖、国内では緊急事態宣言が発令。
人々は大いなる不安に苛まれ、不確実な情報に流されてゆく。
この8ヶ月、私たちは何を得て何を

もっとみる