見出し画像

ケラケラ天使

♪子どもたちが 空に向かい 両手を広げ…♪――K保田S紀嬢、昭和の名曲『異邦人』。

もちろん、カラオケ・レパートリー。

短調にして、軽やかにエキゾチック。聞けば歌えば、脳内にゃ赤褐色の砂塵舞う。シルクロード辺りか、西洋とも東洋とも知れぬ石積みの町並…。

わが夢に幾度となく立ち現れる、記憶の深層に沈んだ名も知らぬ町――にも被るイメージ。

♪子どもたちが 空に向かい 両手を広げ…♪

そう、とある秋晴れの空の下。

コドモたちがちっちゃな両手を大きく広げ、掴もうとしていたのは――大道芸、弩級のシャボン玉さねー!

御覧あそばせ、異邦人諸兄!あ、何ならバンクシーとロックウェルも誘ってご一緒に!

ほら、公園の真ん中に…悪意の‘あ’もなき、エデンの日常。

ふふ。

チキュージンの82.965%は足を止め、口角上げーの目尻下げーの…な福笑いは避けられまい。

無論、ジブンも福笑い…で思わず写メった画を見れば!

ケラケラ天使とシャボン玉。

ブヨブヨ生まれるシャボン玉。

時にゃ割れるが、時にゃ天まで。

雪を初めて見る仔猫が如く。今、目の前の純真にゃ実にスペクタクルなブヨブヨなのだろう。

…笑えるわー。

…和むわー。

…穢れ、落ちるわー。

街に蠢く生ける屍の群れに見せたなら、ほどなく生気と活力が甦ろうねぇ。

ケラケラ天使とシャボン玉。

♪…丸々と肉付いた その 顔面に バツ!♪――的《うっせえわ》対象の屍がギャラリーに混じっていたならば。

ケラケラ天使の純真ビームで、テキメン、顔面の謎肉などコソギ落とされていた…

…ん? かもねっ!?

画像1





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?