マガジンのカバー画像

読んで楽しむ「いろはおと」

AuDeeにて放送中の百人一首と音楽を掛け合わせる番組「いろはおと」で取り上げた歌の解説と手書き原稿の公開をしています。 また、番組でいただいたお便りへの返信トークの公開もしてい…
毎週水曜日に更新。AuDee「あすなのいろはおと」をより深く楽しんでいただける情報をお届けします。…
¥600 / 月
運営しているクリエイター

#古典がすき

『やすらはで 寝なましものを 小夜更けて かたぶくまでの 月を見しかな』赤染衛門

《意味》 あなたが来ないとわかっていたら躊躇わずに眠ってしまったのに。 いらっしゃるという…

あすな
1年前
2

#74手書き原稿

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

あすな
1年前
2

『嘆きつつ 独り寝る夜の 明くるまは いかに久しき ものとかは知る』右大将道綱母

《意味》 あなたが来ないことを嘆きながら一人で寝る夜が明けるまでの間が、どれほどまでに長…

あすな
1年前
3

#73手書き原稿

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

あすな
1年前
2

『わが袖は 汐干に見えぬ 沖の石の 人こそ知らね 乾く間もなし』二条院讃岐

《意味》 私の袖は、潮が引いた時でも海の中で見えない沖の石のように、誰も知らないでしょう…

あすな
1年前
3

ぷれみあむ5月特別版

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(12:45)はマガジン購入すると視聴できます。

あすな
1年前
2
+3

#72手書き原稿

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

『天つ風 雲のかよひぢ 吹きとぢよ 乙女の姿 しばしとどめむ』僧正遍昭

《意味》 空を吹く風よ、雲の中にあるという天女の通り道を塞いでおくれ。 この美しく舞う乙女…

あすな
1年前
2

#71手書き原稿

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

あすな
1年前
2

『春過ぎて 夏来にけらし 白妙の 衣干すてふ 天の香具山』持統天皇

《意味》 いつの間にか春が過ぎ、もう夏が来たらしい。昔から夏に白い着物を干すという天の香…

あすな
1年前
2

#70手書き原稿

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

あすな
1年前
2

『めぐり逢ひて 見しやそれとも わかぬまに 雲がくれにし 夜半の月かな』紫式部

《意味》 せっかく久しぶりに逢えたのに、それがあなたかどうか見分けもつかないうちに慌ただ…

あすな
2年前
7

#25手書き原稿

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

あすな
2年前
4
+3

#24手書き原稿

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます