見出し画像

パーソナルカラーを知ってるだけじゃ垢抜けない

こんにちは、小谷りなです。

結構前に「服選びむっず」とかいう記事を書いたのですが、未だに悩みは尽きません。

基本データ

▽骨格ウェーブ
▽1st.イエベ秋/ソフト、2nd.イエベ春
【ベストカラー】メロンオレンジ、ピスタチオ、とうもろこし色、ベージュ
▽顔タイプソフトエレガント(フェミニン寄り)

とまあ、こんな感じなんですけども。

選ぶ服が難しいとは言いましたが、なんだかんだでちょっとずつ似合うものを見つけられるようになったのも事実です。

でも何かが足りない気がする。。。


みんなどうやって診断結果をいい具合に落とし込むんやろう、と思い、noteでたくさんの方のイメコンレポを読み漁りました、そりゃもう皆さん色々でおもしろかったです。笑


パーソナルカラーで言えば、私のベストカラーなんて、どれも本当に良く似合ってるし(自分で言うやつ)、かわいく見えるし(自分で言うやつ)、顔色ももちろんよくは見えるけど・・・

なんでしょう。。。

そんなにおしゃれに見えないというか、そんなに垢抜けるわけではないというか・・・(笑)

それなら赤やピンクをがっつり使った原宿系ファッションに没頭していた時の方が、なんとなくイキイキしてたんですよね。診断全無視のファッションやし、若いからそりゃイキイキしてるのは当たり前だとは思うのですが。。。


なんと言いますか、全身ソフトオータムカラーでまとめると


消える。笑



存在が消えるんですよね。笑

ソフトなカラーだから仕方ないと言われればそうですけど、ぱっとしない、垢抜けない、地味!!!!!wwwww



で、悩みに悩んでなんとなく最近行きついた服選びのポイントがこちら!!!


・赤とピンクはベストカラーではないけど似合う(顔タイプの影響)
・黒の使い方は工夫する、避けすぎない
・青味を帯びた色が苦手、これはなるべく避けたい
・自分の直感を信じる


以上です!!

苦手を避けつつ避けすぎない、というところで現在過ごしております。


パーソナルカラー診断でも、「赤とピンクはよく似合いますね」と言っていただいたのですが、それは本当で、顔タイプの影響だったことがわかりました。ベストカラーではありませんでしたが、私にとって垢抜ける色はこの2色だと思います。

原宿系でイキイキして見えたのは、得意な赤やピンクを多く使ってたからか!と納得もしました。


また、は重いし、顔回りにあると老けがちですが、

・髪色を明るめにする
・デコルテの見えるトップスにする
・アクセサリーはキラっとしたものにする

って感じにすれば、案外悪くないというか、大人っぽく仕上がってこれはこれでいいんですよね。


ただ、青みは本当に苦手で、あんまり可愛くならんと言いますか・・・(笑)

紺色のドレスは胸元があいていて、顔と色が離れていたこともあり、綺麗に見えましたが、診断を受けて色々着てみるようになった結果、基本的にブルベ夏が得意そうな色はあんまり似合わんなあと思いました(笑)

似合わんというか、ダサく見えます。
上品で涼し気な色が多いのに、上品というか安っぽく見えます。

なので、普通の服でもブルベ夏カラーは避けるようにしています。

でも、ブルベ夏の服多いですよね。
余談ですが、日本人はブルベ夏の割合が一番多いと聞きました。意外。



あと服選びに大事なのは、自分の直感です!!!!!

これを着ていて気分がいいかよくないか、それだけです(笑)


気分が良くなる色、何も感じない色、落ち着かない色、それぞれあると思います。

かわいくて気に入っていても、落ち着かない色の服が私にはあります。
大事すぎてドキドキする服もあります。

私の場合、形が似合ってなくても落ち着かないです!!(笑)



というか、垢抜ける色は顔タイプがかなり関係してそうなので、パーソナルカラー診断と一緒に顔タイプ診断を受けるのが一番良さそう。

これから診断を受けられる方には、是非顔タイプ診断も推したいです!!



おわり。


過去のイメコンについての投稿です♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?