見出し画像

指定感染症にされている病気で亡くなられた場合 |終活・エンディングノート・大阪

こんにちは!
大阪で活動している
楽しく生きていくための終活ライフケアプランナー 吉原明日香です!


今年の2月頃から今現在もなお、日本のみならず世界中で新型コロナウイルスが猛威を振るっています。

少し前に日本の有名人がこの新型コロナウイルスでお亡くなりになり、その方の最期や葬儀の方法などについてが報道され「あまりにも悲しくて寂しくて切なすぎて何より衝撃すぎる」と話題になりました。

新型コロナウイルスのみならず、国からの指定感染症にされている病気で亡くなられた場合は、通常の流れでのお別れが出来ません

そこで今日は国からの指定感染症にされている病気で亡くなられた場合についてお話します。

画像1

まず、国からの指定感染症にされている病気で亡くなられた場合は、地域保健所•指定医療機関•火葬場などのガイドラインにより、通常通りに火葬することが出来ません
今回の新型コロナウイルスも指定感染症にされています。

細かい作業や流れについては感染症の種類や病名、地域や火葬場などにより変わりますが、今回の新型コロナウイルスでお亡くなりになったご遺体は、基本的に感染予防のためご遺体は医療機関で納体袋に入れられて袋の表面を消毒し、医療機関内で納棺され、24時間以内の火葬が可能とのことです。(日本では通常死後24時間以内の火葬は認められていません)
納体袋に入れられてから納棺されるので、当然最後にお顔を見ることは出来ません

画像2

⇑納体袋の例

しかし最近では透明の納体袋も普及され、納体袋と棺に入った状態で故人のお顔を見れることもあるそうです。
ですが、全ての葬儀社や病院で取り扱っているわけではありません

画像3

⇑透明納体袋の例

また感染症予防のために、場合によっては葬儀社や火葬担当者が防護服を着て対応したり、火葬の立ち合い人数も制限され、当然コロナウイルスの感染が疑われる方やすでに感染が認められている方の立ち合いは禁止になり、火葬中の待合室の指定や火葬場内での移動まで制限されることもあります
納棺したい物があっても、断られる可能性もあります。(感染予防のため既に納棺された後は不可能です。)

今回の新型コロナウイルスの場合は、葬儀社や火葬場スタッフの感染予防のため、未検査の肺炎患者のご遺体は、ご遺族の了承を得た上で、指定感染症のご遺体同等の扱いをされる場合もあるようです。

画像4

一部のSNSなどでコロナウイルスで亡くなると通夜や葬儀が出来ない、と言われていますが、火葬後に骨壺を置いた状態で行うことが可能です。
これは新型コロナウイルス以外の感染症やご遺体の状況、火葬場の都合、地域によっても、火葬が先に行われるケースは通常としてもありますので、珍しくありません。

画像5

ここまでは新型コロナウイルスに感染された方の死後の流れについてお伝えしましたが、報道では入院中も面会が禁止されているとも言われています。
症状が軽症の場合でも、感染予防のため通常のような見舞いは出来ません

この様に国からの指定感染症にされている病気に感染すると、ほとんどのことが通常通りではいかなくなります

陽性と認められてから亡くなるまで、一度も姿を見ることなくお別れしないといけない場合もあります

自分の軽い考えや、そもそも何も考えずに行動したことで、巡り巡って自分の家族や大切な人、知り合いの人を亡くしてしまうかもしれません。

大袈裟と思われるかもしれませんが、今一度自分自身、そしてご家族の行動を考えてみてもらえたらなと思います。


【私のSNSアカウント情報】
●Facebookアカウント
https://www.facebook.com/profile.php?id=100042427040297
●Instagramアカウント
https://instagram.com/asuka_no_shukatsu
●ホームページ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?