見出し画像

【密着】入社3年目の販促企画スタッフの1日のスケジュール大公開

みなさん、こんにちは!
塗料メーカー「アステックペイント」に勤務する東原ひがしばるです。

この記事をご覧になっている就活生の方には「社会人って実際どんなことしてるの?」「販促企画の仕事ってなに?」など疑問に感じている方も多いのではないでしょうか?

そこで!今回の投稿では、アステックペイントの販促企画部門「AP企画課」に所属している期待のホープ「中西真士なかにしまことさん」の業務内容・一日に密着しました。

就職活動の参考情報として、ぜひお読みください。

中西真士さんプロフィール

画像1

■出身地:福岡県福岡市西区
■出身大学:中村学園大学流通科学部流通化学科
■入社年:2019年4月 (もうすぐ4年目突入!)
■趣味:ゲーム(スマブラ世界ランカー!ドヤぁ)
■キャッチフレーズ:なんでも楽しむ!

中西さんが担当する業務内容

中西さんは2019年4月に新卒入社して名古屋営業所に配属となりました。約1年半の間、営業としての経験を積んだのち、現職のAP企画課にて従事されています。
中西さんが担当している主な業務内容としては次のようなものがあります。

①自社スタジオを用いた動画撮影・配信の運営管理
②動画配信・動画編集
③製品パンフレット・お客様向け資料の作成
など、様々なジャンルの業務に挑戦しており、圧倒的なスピード感で多くの成果を出しています!
まさに企画部門の次期エース候補です。

▼中西さんが企画・制作に携わった動画はこちら

中西さんの1日に密着

それでは本題の!中西さんの1日に密着していきたいと思います!(以下、中西さん視点でお伝えします)

◎7:30 起床・出社準備
朝はスムージーをのんだ後、ヨガとストレッチでゆっくりと心を整えてから出発!8:30には、会社に到着しています。
出社したら真っ先に業務整理・1日のスケジュール組みを行います!

◎8:45 掃除・朝礼
朝は全社員で必ず清掃しています!隅々までぴかぴかにすることで1日を心地よく始めることができます!

◎9:10 カタログ改訂 
製品カタログの改訂を行うため、デザインデータの編集を行います。
ミスがないよう、徹底的にチェックしています。

画像4

11:00 動画撮影 
弊社では、YouTubeの動画配信などを定期的に実施しています。この日は顧客向けの情報番組の撮影のためカメラマンを担当しました。

画像5

12:00 ランチ!
愛読書の日経新聞を読みながら、1時間ゆっくり休息します。時には先輩や同期とランチに行くことも!

13:00 動画編集
午後からは一年に1回の大イベントに向けて動画の編集作業を行いました。
1年前は動画編集未経験でしたが、経験を重ねるごとにスキルも向上してきたように感じます!

画像3

16:00 配信に向けての設営準備
主担当を任せてもらっている動画配信をレベルアップするため、日々勉強の時間を設けています。この日は配信機材であるスイッチャーについて操作方法の勉強をしました。

画像5

18:00 成長対話
その日の業務進捗・相談事項について、10分程度先輩と面談します。自身では気づかなかった課題・次の手立てを整理できる、とても貴重な時間です。

19:00 退社
いつも18時~19時の間には退社しています。早く帰って、心を整えて翌日に備える!1日のルーティンを崩さないように徹底しています。

企画に配属されて感じるのは「とにかく色んな業務がある」ということです。複数の業務を対応していかなければいけないため、スケジュールを自分で管理していくスキルが身についてきたように感じます!
企画のリーダーとなるべく、これからも精進していきます!

次回も中西さん特集です!

今回は、企画課に配属されてから約1年で圧倒的なスピードで成長を遂げてきた期待のホープ中西さんの1日の流れについて、ご紹介しました。
次回の投稿では、中西さんの仕事にかける想いやこれからの目標などについて、お届けします。

アステックペイントの若手社員がどんな想いで働いているのかお伝えできればと思いますので、お楽しみに!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?