見出し画像

お気に入りのLPレコードを美しく飾るための木製額縁

思い出の音楽を、いつまでも聴いていたい大切なアルバムを飾る。LPレコードを美しく飾っておくことができる専用の木製フレームをつくりました。
▶️ LP record frame

画像1

LPレコードで音楽をたのしむ。かつては当たり前だったこと。ところがCDの登場、さらにはiTunesやAppleMusic、Spotifyの登場で忘れられた存在になってしまうのか、と思われたLPの存在ですが、再びその存在に注目が集まっています。

音の良さにはもちろん、レコード盤に針を落として音楽を聴くという体験そのものを楽しめること。そして何より嬉しいのは30センチサイズの美しいカバーアートを楽しむことができるレコードジャケットの存在でしょう。

そこでお気に入りのアルバムジャケットをお部屋に飾って楽しむことができるよう、しっかりとした天然木材をつかって美しい、使いやすいLPジャケットフレームをつくりました。

画像2

素材には天然のウォールナットの無垢材を使い、また紐を使わず、壁面素材に使われてている軟弱な石こうボードに簡単に取り付けることができるピン式のメタルフックを付属。取り外す時にも跡が残りづらく、壁面にぴったりと固定することが可能です。

新しいLPレコードのファンの方はもちろん、これまでコレクションを棚に大切にしまって置かれた方も、ぜひお気に入りの、思い出の一枚をお部屋に飾ってください。

画像3

この「LP record frame」は楽器や高級家具などの素材として使われている木材、ウォールナットを使って作りました。この天然のウォールナット素材の良い風合いを生かすように、無垢の素材に植物油ベースの自然塗料を使って仕上げています。

フレームの組み方は、建築物や家具などに使われてきた「倹飩(けんどん)式」を使用。極めて高い精度でしっかりと木材を組み合わせ、側面からご覧いただくとたいへん美しい仕上げであることがお分かりになるでしょう。ひとつひとつが広島府中市の木工職人の手によって、手作りで作られています。

LPジャケットの取り替えを頻繁に行いたい方はフレームのみで、汚れからきちんと守って、さらに部屋の湿度などによるジャケットのたわみを防止して飾りたい方のために、前面ガラス付きのものを用意しました。

画像5

画像4

また、この「LP record frame」は通常盤の1連サイズ(1枚サイズ)のもの以外にも、2枚のレコードジャケットを並べて飾ることができる2連サイズのものもご用意しました。お好みのアルバムから2枚を選んで飾っていただくことはもちろん、同じアーティストで揃えたり、さらには見開きジャケットの外側、内側を飾りたい時にお使いいただくことができます。


画像6

CDジャケットを並べて飾りたい方のために、「LP record frame」と同じ素材、同じコンセプトでCD用のフレームも作りました。プラスチック製の標準プラケース入りのCDをセットすることができます。

1段に5枚までの取り付けが可能で、1段(5枚)、2段(10枚)、3段(15枚)の3つのバリエーションをご用意しました。

フレームは壁面に取り付けたままでもCDの取り付け、取り外しが可能ですので、今、聴いているディスクの展示用としてもお使いいただくことが可能です。

画像7

画像8

画像9

素材のもつ風合い、そして極めて高い精度で作られた木製フレームです。これまで作られてきた金属製やプラスチック製のレコードジャケットの展示フレームとは違い、お部屋の雰囲気を乱すことなくお使いいただくことができます。

詳しい情報と購入はこちら「LP record frame / CD frame」


画像12

画像10

画像11


アシストオンのショップページでは、文具、バッグ、デジタル製品、家庭用雑貨、知育玩具、書籍など、500種を超える取り扱いアイテムをひとつひとつ詳しくご紹介しています。


アシストオンのFacebook、Twitter、Instagramでも、新商品や季節のおすすめ商品をご紹介しています。

Facebook @assistondesign
Instagram @assiston_design
Twitter @assiston



この記事が参加している募集

#おすすめギフト

6,033件