見出し画像

【学年主任アスパラガスtの学年通信】2024/5/23(木) 「あっても良いもの、無くても良いもの」という昨日のお話の続き

おはようございます。公立中学校社会科教師のアスパラガスtです。
ここでは、私が働いている中学校で毎朝発行しているオンライン通信「Colorful日記」の内容を共有しています。

----------------------------------

<2024年5月24日(金)>

【Colorful日記 vol.29】

おはようございます。
5月24日(金)です。
中間テスト2日目。
最後まで諦めずに取り組みましょう。


さて、

今日も昨日の続きです。

あっても良いもの
無くても良いもの

のお話を。

昨日は家のリビングのお話をしましたが、
よくよく考えてみると、

これ私たちが持っているもののほとんど

がこれに当たるんじゃないかって思うんです。

例えば、

テレビ

家にテレビがある人は多いと思いますが、
テレビもあってもなくても生活できるなと…


例えば、

ゲーム

これもやっている人は多いと思いますが、
あってもなくても大丈夫です。

例えば、

SNS

これもほとんどの人がこれなしでは生活できないと考えがちですが、
いざ、無くなってみると、逆に生活しやすくなるかもしれません。

テレビではなくて、
家に本があったら、
もっともっと想像力がつくかもしれません。

ゲームではなくて、
家にトランポリンがあったら、
もっともっと運動出来る機会が増えるかもしれません。

SNSが無くなったら、
もっともっとコミュニケーションを
直接とらなくてはいけない機会が増えるかもしれません。

どっちかが良くて、
どっちかが悪い

とかではなくて、
こうやって、
いろんな生活が出来るようになっているのが
現代社会です。

つまり、

いろいろ選択できて、
何が自分にとって良いものかをしっかりと
考えなくちゃいけない。


こんなふうに考えていくと、

実は、
私たちの生活に欠かせないものだと思っているものは、
欠いても良いものかもしれません。

その方が、
もしかしたら、
幸せに生活できるかもしれません。

最近、
この想像力って本当に大事だな
と強く思うんですよね。

みんなにも
自分の人生を選択していく力をつけてもらいたい
と考えています。

こうやって、

あっても良いもの
無くても良いもの

を自分なりに考えていくと、
自分に合った生活スタイル
が見つけられるかもしれませんよ。

何かの参考になれば。

では、中間テスト最終日。
最後まであきらめずにがんばりましょう。

今日も充実した1日を。

この記事が参加している募集

#オープン学級通信

5,652件

#新生活をたのしく

47,890件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?