見出し画像

【学年主任アスパラガスtの学年通信】2024/6/4(火) 石川県能登地方で大きな地震がありました

おはようございます。公立中学校社会科教師のアスパラガスtです。
ここでは、私が働いている中学校で毎朝発行しているオンライン通信「Colorful日記」の内容を共有しています。

----------------------------------

<2024年6月4日(火)>

【Colorful日記 vol.36】

おはようございます。
6月4日(火)。
今日は少し早く目が覚めて
時間に余裕ができました。
こういう時ってなんとなく
気分が良くなります。

さて、

昨日石川県の能登地方で
最大震度5強の地震が発生しました。

昨日のニュースでは、
2人がけがをしたほか、
元日の地震で被害を受けた住宅がさらに倒壊する被害が
相次いでいるとのことです。

2024年の始まりは、
大きな大きな能登地震のスタートでした。

その時に、アスパラガスtがこの通信を通して
強く伝えたことがあります。

この日のことを忘れないことが
防災の意識を高めてくれる


覚えていますか?

ただ、人間っていうものは、
意識をしようと思っても、
だんだんと薄れていってしまうものです。

だからこそ、

昨日の地震のニュースは
とっても大切なニュースだな


と感じています。

もちろん
地震だけではなく、
いろんなニュースを知ることが
大切なんですが、

災害大国の日本に生きるものとして、
こういった地震のニュースを通して、
被災地にいる人たちに思いを馳せること

という行動は、私たちの生き方を形成していく上で、
本当に大切なことだと考えています。

このニュースをきっかけに、

今一度、地震についての意識を高めましょう。
そして、
能登半島の今の現状を少し調べてみても良いのではないでしょうか。

こういった姿勢が
私たちの日々の防災意識につながってくるのだと思っています。

ニュースのリンクを貼っておきます。
まだ、このニュースを知らない人は
ぜひ時間ある時に見てくださいね。

では、今日も充実した1日を。

石川県・能登地方で「震度5強」の地震、2人けが 今後“1週間程度”は「震度5強」程度の地震に注意(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/53551b

この記事が参加している募集

#オープン学級通信

5,677件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?