マガジンのカバー画像

log

223
運営しているクリエイター

#bandcamp

【info】 新作「knot freq.」「moon quantize. sound extension:001」の展開図

【info】 新作「knot freq.」「moon quantize. sound extension:001」の展開図

12/22に最新作
Asohgi「knot freq.」
Asohgi「moon quantize. sound extension:001」
をbandcampでリリースして一週間ほどになりました。また先日12/30に、baseのWebショップ「anecdote on base」を立ち上げました。そちらでは「knot freq.」など今年リリースしたタイトルを展開しています。

というところで、

もっとみる
新作「anotherscore 2」「khoreia 2」の展開図

新作「anotherscore 2」「khoreia 2」の展開図

9/4(金)に新作2タイトル
「anotherscore 2 (distant old noises 1999-2005)」
「khoreia 2」
を自身のbandcampにてリリースしました。
そこで、「展開図」と銘打って作品解説をしてみようと思います。

同時リリースの流れ8月の中頃に「anotherscore 2」を作り上げた時点では同時リリース等は全く考えていませんでした。ちょうど区切り

もっとみる
200905

200905

定例の耳鼻科へ行き空気通し。先日のCTと診察の結果を伝える。
帰路、久々に鴨川沿いを歩く。暑いけど湿気は高くなく、日陰の涼しさが気持ち良い。普段と別の有機野菜/オーガニック系の店で買い物。
更に帰りに寄ろうとした別のオーガニック系の店は8月末で畳んでしまっていた。残念。

昼食に寄った店もまたオーガニック系。酵素玄米が食べたかったので(京都はカフェや食事できる場所が多く、ベジ/オーガニック系の店も

もっとみる
200904

200904

雨降りであまり動けない午前中、幾つかのやり取り。まあ従来的な流れ。

雨の止んだ頃合いに少しリフレッシュと買い出し。
夕方から新作リリースに関して作業諸々。

新作の解説を書き起こしてたら長くなるわ眠気くるわで一旦保存。まあ無理矢理仕上げるのも何だし少しずつ整える。

linktreeというサービスで自分のリンクをまとめてみた。使いやすくシンプルにまとまって便利。

-------

さあ次だ次、

もっとみる
200622

200622

毎日何は無くとも書いてみようと思ったこの日記も、そこそこ書き続けられるもんで。ちょっとした事も取り止めない思考も湧くもんだなと改めて思う。

耳の定期検診。少し濡れてるけどさほど問題ない様子。
ところで今日CT撮るつもりだったけど次月との事。ちょうど術後一年となる。

役所関係の手続きで2〜3やり取り。つくづくややこしい…割と些細に済む事でも億劫に感じるのは何でかなあと思う。とりあえず駒を進める。

もっとみる
200605

200605

ヘッダー写真は昨日の昼の太陽。

昨日観たホドロフスキーのDOMMUNEの余韻が凄すぎて頭ボワンボワンしつつ起床。
午前中に部屋をざっくり掃除、ものの数分で汗だく。
落ち着いたんで事務的な作業をやってしまおう…と思うがなかなか気が乗らない。マメにやる癖をつければ軽くすむだろうにと思いつつ…そりゃ創作の方に気が向くわなーと。

ホドロフスキーテンションで上げ忘れてた昨日の日記を昼にアップ。文の量が少

もっとみる