見出し画像

その手土産の渡し方、失礼かも!? 【暮らしのマナー 訪問編#4】

接遇マナーコンサルタントつや声トレーナー向山明日香です。

上司や恩師、またご友人のもとへ伺うとき、
手土産を持参することが多いかと思いますが
どのようにお渡しになっていますか?

よく見かけるのが
袋に入れたまま差し出す渡し方・・・

その渡し方、実はマナー違反です( ˊᵕˋ ;)

今回はその「手土産の渡し方マナー」についてお届けします。


画像1


【①基本のマナー三カ条】

お渡しするときには

「品物は袋(風呂敷)から取り出してお渡しする」

そして、

「両手でお渡しする」

さらに、

「机などをまたいでお渡ししない」

という三カ条をまず押さえておきましょう。


【②お渡しするときのタイミング】

タイミングは、、、
せっかく準備したものだから早く渡したい!
玄関先でお会いして挨拶したら
早速お渡しする?!?!

いえいえ、

手土産を玄関先でお渡しするのは
美しいマナーではありません。

玄関でご挨拶を交わして、

「お部屋に通されてからお渡し」しましょう。


ただ、
生ものや冷凍もの、生花の場合は
すぐに冷蔵庫に入れていただいたり
お水に入れていただかないといけませんので、
その旨をお伝えして
玄関先でお渡ししても結構です。

画像2

【③洋室の場合の渡し方】

椅子に座る前に挨拶を交わして、
袋から取り出して

「お品物の正面を相手に向けて」
差し出します。

この時の注意点は
基本のマナーでもお伝えした通り、

「テーブルは挟まずにお渡しする」こと。

持ち方のコツは、

片手で品物を持ち、
もう片方の手は品物の底を支えて
お渡しすると

安定感があり
お相手も受け取りやすくなりますよ。



画像3

【④和室の場合の渡し方】

正座で座り、一旦「下座に手土産」を置きます。

そして袋(風呂敷)から取り出し、
包装紙やリボンを整え、
90度ずつ二回まわして
正面を相手に向けてから、

「畳の上に置きながら」両手で
差し出しましょう。


手土産をお渡しするときに添える言葉についてはまた次回に・・・

画像4


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?