見出し画像

シンガポールでSTAY@HOME 3月30日(木)通算1088日目 グリーン(DORSCON)46日目

シンガポールでは病気のリスクを示す指標であるDORSCONが鳥インフルエンザ等と同じ緑に変更され、公共交通機関ではマスクの着用義務が撤廃されました。以前の生活に戻ってきていることを日々実感していますが、WHOは収束宣言をしていません。当地での様子を引き続き記していますので、お付き合いいただけますと幸いです。
―――――

3月30日(木)通算1088日目 グリーン(DORSCON)46日目

 昨日、母に「会社で聴いたんだけど、日本に入国する際のPCR検査って、もう随分前から不要になんだってね」と言われて、衝撃を受けた。先日も事実を確認せずに、noteの記事に日本入国に検査が必須だと書いてしまった覚えがあったからだ。シンガポールのようにルールを逐一変えるタイプの国なら分かるが、慎重な日本がそれに追随する形で規制緩和をすると思っていなかった。そのため事実確認するまでもなく、変更されていないと思っていた。調べてみるとVisit Japan Webが本格稼働し始めるよりも約1カ月前の昨年10月11日から、必須ではなくなっていたらしい。ただ、これには条件があり、言い訳をさせてもらうなら、それこそが未だにPCR検査が必須だと思う結果を招いたのだ。

 先日シンガポールではない国から、日本に一時帰国中の在外邦人である知人が、PCR検査を入国に際して求めてられた、と話していた。聞いたときは、昨年と何も条件が変わっていないのだなと思った。しかしよく会話を思い出してみれば、その人は諸事情あってワクチンを接種していないとも話していた。改めて現行のルールを読むと、ワクチン接種が3回未満の場合は現在もPCR検査が必須、とある。

 検査は不要でも、3回以上のワクチンの接種証明を提出は求められているらしい。それでも以前に比べてかなり楽な印象だが、インフルエンザと同じ5類に移行すれば、それすら不要になるはずだ。かつてと同じ手順だけで渡航できる日も、近そうだ。

参考文献
在シンガポール日本大使館「日本へ渡航(帰国、一時帰国、再入国、新規入国)される方へ(シンガポール出国前検査等)」(2023年3月30日13時28分閲覧)
日本へ渡航(帰国、一時帰国、再入国、新規入国)される方へ(シンガポール出国前検査等) | 在シンガポール日本国大使館 (emb-japan.go.jp)

NHK「新型コロナ『5類』への移行5月8日に政府が方針決定」(2023年3月30日13時29分閲覧)
新型コロナ 「5類」への移行 5月8日に 政府が方針決定 | NHK | 新型コロナウイルス 


去年(2022年3月30日)の記事はこちら↓

一昨年(2021年3月30日)の記事はこちら↓

―――――
最後までお読みくださり、ありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?