見出し画像

シンガポールでSTAY@HOME 1月9日(土) 通算278日目 フェーズ3の13日目

2020年の4月に開始されたロックダウンから、遂に最終段階であるフェーズ3に突入しました。家や街の中で感じたこと、その時のニュースに対する考えなどを書いていきます。短い文章ですが、引き続きお付き合いいただけますと幸いです。

―――――

1月9日(土) 通算278日目 フェーズ3の13日目

 実を言うと、またシャワーホースが壊れた。昨年春のロックダウン以降、既に今回で3回目になる。どうも、シャワーヘッドを支える壁に取り付けられたフックの部分が甘いらしく、すぐにヘッドもろとも落下するせいで、不必要にホースが傷むようだ。仕方なくいつもの電気屋に行くと、店主に「また壊れたの⁉ ちょっと、風呂場で何してるの? 歌ってるの?」と驚かれた。多分歌ってても壊れないと思う、と心の中で突っ込んだものの、こうも頻繁にシャワーホースを買いに来る人は居ないと推測されることから、恥ずかしくて黙っていた。店主は「これなら、もう壊れないはず」と今までとは違う商品を手渡してくれる。その優しさが嬉しい反面、もうしばらくは絶対に壊せないな、という妙な緊張感が生まれた。

 家に帰って早速ホースと取り付けると、ホース自体が硬くてなかなか言うことを聞いてくれない。これは別の問題が発生したな、と頭の隅で冷静に分析する。新しいホースも一筋縄ではいかない気配があるが、今度こそは1年いや少なくとも半年は、無事に使えますようにと願った。

―――――

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?