見出し画像

シンガポールでSTAY@HOME 10月23日(月)通算1294日目 グリーン(DORSCON)252日目

シンガポールでは2023年2月13日に、病気のリスクを示す指標であるDORSCONが鳥インフルエンザ等と同じ緑に変更され、公共交通機関におけるマスクの着用義務が撤廃されました。以前の生活に戻ってきていることを日々実感していますが、WHOの明確な終息宣言はないままです。当地での様子を引き続き記していますので、お付き合いいただけますと幸いです。
―――――

10月23日(月)通算1294日目 グリーン(DORSCON)252日目

 ふと通りがかった店で、ブラッターチーズが売られていた。時折スーパーでも見かけるが、常時売っている所は知らない。折角の機会だから買うことにして、店員に声をかける。すると「プレミアムと、普通のがあるけれど、どちらがいい?」と尋ねられた。こちら側からは見えなかったが、プレミアムと呼ばれた商品の下に普通のブラッターチーズが置いてあったらしい。両方を指し示しながらどちらにするのか確認される。しかし、私には何が違うのかよく分からない。質問すると「プレミアムの方がクリーミーよ」とのことだった。それなら、プレミアムを試してみたいと思い、そちらを購入した。

 プレミアムと呼ばれるブラッターチーズを買ったのだから、一緒に食べる野菜もそれなりの物を用意したい。チーズを購入したその足で、日系のスーパーに立ち寄り、真っ赤なトマトや普段は買わないシャインマスカットを手にする。今晩食べる予定なので、まだ味の感想は書けないが、今からすごく楽しみだ。

 冷静に考えてみれば、トマトとマスカットを一緒に食べるのは、変なのかもしれない。今になって不安が湧いてくるが、多分その辺りはプレミアムなチーズがカバーしてくれるのを期待するばかりだ。 

去年(2022年10月23日)の記事はこちら↓

一昨年(2021年10月23日)の記事はこちら↓

3年前(2020年10月23日)の記事はこちら↓

―――――
最後までお読みくださり、ありがとうございました。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?