見出し画像

シンガポールでSTAY@HOME 7月23日(日)通算1203日目 グリーン(DORSCON)161日目

シンガポールでは病気のリスクを示す指標であるDORSCONが鳥インフルエンザ等と同じ緑に変更され、公共交通機関ではマスクの着用義務が撤廃されました。以前の生活に戻ってきていることを日々実感していますが、WHOは収束宣言をしていません。当地での様子を引き続き記していますので、お付き合いいただけますと幸いです。
―――――

7月23日(日)通算1203日目 グリーン(DORSCON)161日目

 最近、新型コロナウイルスの流行が始まって以降久々に食べた潮州パンケーキに入っていたスープセロリと、麻辣火鍋に入っている花椒が気になっている。スープセロリの方はスーパーでも簡単に入手できることから、家での調理に時折使用するが、花椒はまだ変えていないので家庭料理には使えていない。ゲットできたら肉料理に使ってみようとは思っているものの、オンラインスーパーでしか扱いがなく、購入がついつい先延ばしになっているのだ。

 ある日、近所の中華料理店のメニューを見ていると、スープセロリと花椒を使ったじゃがいもの料理を発見した。正直、2つを組み合わせて使うイメージが湧いていなかっただけに、この調理法には驚いたが、写真を見る限りおいしそうに見える。早速注文してみた。

 運ばれてきた皿にはスープセロリと花椒、唐辛子と炒めたフライドポテトのようにカットされたジャガイモが乗っている。唐辛子が多くても、色合いはあまり赤くないため、そこまでスパイシーではないのかもしれない、と思いながら口に運ぶとガツンとしたスパイスのうまさと共に、想像以上の辛みがやってくる。ビールやコーラなど炭酸なら誤魔化せそうだが、水だと結構辛さが残るため、口の中がヒリヒリする。完食できたが、次に食べるときはテイクアウトかデリバリーにして、家で炭酸水を好きなだけ用意しておこうと思う。

去年(2022年7月23日)の記事はこちら↓

一昨年(2021年7月23日)の記事はこちら↓

3年前(2020年7月23日)の記事はこちら↓

―――――
最後までお読みくださり、ありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?