見出し画像

シンガポールでSTAY@HOME 8月22日(火)通算1233日目 グリーン(DORSCON)191日目

シンガポールでは病気のリスクを示す指標であるDORSCONが鳥インフルエンザ等と同じ緑に変更され、公共交通機関ではマスクの着用義務が撤廃されました。以前の生活に戻ってきていることを日々実感していますが、WHOは収束宣言をしていません。当地での様子を引き続き記していますので、お付き合いいただけますと幸いです。
―――――

8月22日(火)通算1233日目 グリーン(DORSCON)191日目

 先日、久しぶりに朝マックのデリバリーを注文した。日本にはないメニューだと記憶しているが、私はホットケーキとソーセージが乗ったプレートが好きで、大体朝はこれを頼む。今回も、同じものを選んだ。ただ、届いてみるとケーキシロップのパッケージが以前と異なっている。ひょっとして、昨今の環境問題に配慮した結果だろうか。ただ、1~2年前にも同じように変更があった覚えがある。その際には見た目だけでなく、中身も少し変化した。テクスチャーがさらりとしたものに変わっていた上に、香りもよりメープルシロップに似たものになったのだ。

 今回のものを試してみると、以前よりも一層さらっとしており、甘さも淡泊だ。味から想像するに、パンケーキがどっぷりとシロップに浸ってもくどい味にはならないように作られているらしい。個人的には3種の中では、1つ前の物が好きなので少し残念だが、マクドナルドが市場調査をした結果なのであれば、私の意見は少数派なのだろう。ちなみにホットケーキ自体もここ数年で変化しており、いつの頃からか全粒粉のような食感になったような気がする。

 マクドナルドといえば、いつでも同じ味のハンバーガーやポテトがイメージだが、全部の商品の味が固定という訳ではないようだ。どのような状況下でも改善を試みる企業の姿勢は、頭が下がる思いだ。

左から古い順に並べている。写真では分かり辛いが、最新の物が1番高さのある容器になっている。
※何で古いのがあるのかは、スルーでお願い致します。



去年(2022年8月22日)の記事はこちら↓

一昨年(2021年8月22日)の記事はこちら↓

3年前(2020年8月22日)の記事はこちら↓

―――――
最後までお読みくださり、ありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?