見出し画像

シンガポールでSTAY@HOME 7月26日(火)通算841日目 イエロー(DORSCON)92日目

シンガポールで採用されている警戒レベルDORSCONが、新型コロナウイルスの流行以降、2年ぶりにオレンジ色から黄色へと4月26日に変化しました。また、ワクチンが完全接種であれば、入国に検査と隔離も免除となり、一層かつての生活に近づいてきていることを実感します。

―――――
7月26日(火)通算841日目 イエロー(DORSCON)92日目

 先日、シンガポールにある無印良品でもちもちした感触のクッションを発見した。パンのようにふんわりとした触り心地と求肥のようなもちもち感を兼ね備えており、一目ならぬ一手で虜になってしまった。インターネットで調べると日本でも評判が良いらしい。ただ、どのようなクッションも買い足すつもりはなかった。家にいくつか既に持っているし、増やすとソファに座れないという本末転倒な事態になるからだ。結局その日は購入を断念して、家路についた。

 しかし、どうしても忘れられない。帰宅してからも、ついネットで検索をしていたり、既に家にあるクッションを触りながら無印良品の商品に思いを馳せたりするような日が続いた。結局、1週間もしない内に店にいってクッションを購入。

 私のお気に入りの使い方は2つのクッションの間に腕を入れて、上下で手触りを満喫するというものだ。丁度良い塩梅の重さと、柔らかさが抜群に気持ち良い。母にもおすすめしてみたが、あまり良いとは思わないらしく、機械的にクッションの間で腕を動かしてから首を傾げていた。同じ家族であっても、好みが一緒ではないこともあるようだ。

 クッションが来てから、毎日が前よりも更に快適なものになった気がする。輸入されていることもあり値段はちょっと高めに感じたが、長い在宅時間を良くする意味では、悪くない投資なのかもしれない。


去年(2021年7月26日)の記事はこちら↓

一昨年(2020年7月26日)の記事はこちら↓

―――――
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?