マガジンのカバー画像

根掘り・葉掘り・茶堀りー紅茶探訪ー

148
現在は主に、シンガポールの紅茶ブランドTWGの紅茶を取り上げています。 10の倍数に当たる回では、スーパーにも卸しているブランドも含めて飲み比べなど、普段とは異なる記事を掲載して…
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

Yunnan Golden Needles(ユンナン ゴールデン ニードルズ) ―良いお茶で新年の幕開けを。

Yunnan Golden Needles(ユンナン ゴールデン ニードルズ) ―良いお茶で新年の幕開けを。

 24日間に渡って毎日更新していたアドベントカレンダーも終わり、TWGのNoel! Noel! Tea(ノエル!ノエル!ティー)も掲載して、今年のクリスマスシーズンは紅茶の意味で充実していたと言える。さて、目の前に迫ってきたのは正月だ。今回は新たな年を迎えるのにぴったりな、ちょっと高い茶葉Yunnan Golden Needlesを紹介する。余談だが、以前取り上げたYunnan FOP(ユンナン 

もっとみる
Noel! Noel! Tea(ノエル! ノエル! ティー) ―直訳すると「クリスマス!クリスマス!茶」。

Noel! Noel! Tea(ノエル! ノエル! ティー) ―直訳すると「クリスマス!クリスマス!茶」。

 最近アドベントカレンダーで、クリスマスにちなんだ茶葉を多く試している。ただ、この連載で普段取り上げている紅茶ブランドTWGのものを、今年はまだ楽しんでいない。今回は、Noel! Noel! Teaを紹介する。余談だが、ノエルとはフランス語でクリスマスの意味らしい。

 他の紅茶ブランドであるT2やWhittard(ウィッタード)のクリスマスに関係あるフレーバーを飲んで分かったことの1つに、ジン

もっとみる
Earl Grey Gentleman(アールグレイ ジェントルマン) ―2つの顔を持つ紳士

Earl Grey Gentleman(アールグレイ ジェントルマン) ―2つの顔を持つ紳士

 紅茶ブランドTWGのアールグレイはかなりの数を既に試したと思っていたが、飲んだ物とTWGの商品を比べてみると、まだいくつか残っている。今回はその中から、Earl Grey Gentlemanを紹介する。

 ウェブサイトの説明文によると、ミルクティーにするとこっくりとした甘さが感じられるセイロンの茶葉を使用しているらしい。アールグレイの特徴である柑橘系の香りと、茶葉がどのように混ざり合っている

もっとみる
Darjeeling Princess Tea(ダージリン プリンセス ティー) ―初冬に合うダージリンの姫君

Darjeeling Princess Tea(ダージリン プリンセス ティー) ―初冬に合うダージリンの姫君

 少し前にあった独身の日のセールで、いくつか茶葉を買い足した。基本的に以前飲んで気に入った茶葉と同じ地方だったり、似たような風味付けがされていたりするものを選択していると、ダージリンのフレーバーティーを発見。紅茶のシャンパンと呼ばれることもあり、後から香りや風味を付けるのを邪道だと考える人も居るらしいが、今までにもEarl Grey Fortune(アールグレイ フォーチュン)等、ダージリンが配合

もっとみる