マガジンのカバー画像

根掘り・葉掘り・茶堀りー紅茶探訪ー

149
現在は主に、シンガポールの紅茶ブランドTWGの紅茶を取り上げています。 10の倍数に当たる回では、スーパーにも卸しているブランドも含めて飲み比べなど、普段とは異なる記事を掲載して…
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

Anniversary Tea(アニバーサリー ティー) ―節目には節目のお茶を。

Anniversary Tea(アニバーサリー ティー) ―節目には節目のお茶を。

 いきなりだが、1年は52週らしい。初回が第0回だったので、数え間違いでなければ紅茶の記事の連載を開始して今日から2年目になる。毎日記事を別途書いていることもあり、正直ここまで続くとは思っていなかった。それだけに、紅茶の記事が続いているのは結構嬉しい。今回はそれを記念して、その名の通りAnniversary Teaを紹介する。

 袋を開けると、サクランボを彷彿とさせる甘酸っぱい果実の香りが漂って

もっとみる
Namring Upper FTGFOP1(ナムリン アッパー エフティージーエフオーピー1)―トロピカルでハイクラスなダージリン

Namring Upper FTGFOP1(ナムリン アッパー エフティージーエフオーピー1)―トロピカルでハイクラスなダージリン

 少し前に、TWGのティーサロンに行ってきた。普通にお茶と菓子を楽しむつもりだったのだが、今年の新茶を缶に詰めたFirst Flush Darjeeling(ダージリンファーストフラッシュ)という名前の茶葉以外にも、ダージリンファーストフラッシュが販売されている。TWGにはまり始めたのが最近ということもあって知らなかったが、新型コロナウイルスが流行する前は、色々な農園で採れたダージリンを販売してい

もっとみる
夏到来!スーパーの茶葉でアイスティー飲み比べ

夏到来!スーパーの茶葉でアイスティー飲み比べ

 以前、スーパーで販売されているアールグレイを飲み比べた。その際はホットで試したが、ふと冷たい場合はどうなるのかが気になった。今回は同じ茶葉を使って、アイスティーの飲み比べを行う。

 作り方は熱湯で淹れた紅茶に、氷を追加するスタイルの予定だった。しかし、用意しておいた氷の数が足りなかったため、急遽ぬるい状態のアイスティーを冷蔵庫に入れて、冷やすことにした。本来の作り方とは異なるものの、今回はこの

もっとみる
Darjeeling First Flush(ダージリンファーストフラッシュ)―毎年試したい初夏の味

Darjeeling First Flush(ダージリンファーストフラッシュ)―毎年試したい初夏の味

 色々な茶葉を紹介している内に、すっかり飲み比べをした後に取り上げるつもりだったDarjeeling First Flushのことを忘れていた。今回は2022年のダージリンの新茶であるDarjeeling First Flushを紹介する。ちなみに、ダージリンは個々の農園ごとに販売されることが多いようだ。今回紹介するDarjeeling First FlushもTWGの店員いわく、どこか1か所の農

もっとみる