マガジンのカバー画像

根掘り・葉掘り・茶堀りー紅茶探訪ー

148
現在は主に、シンガポールの紅茶ブランドTWGの紅茶を取り上げています。 10の倍数に当たる回では、スーパーにも卸しているブランドも含めて飲み比べなど、普段とは異なる記事を掲載して…
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

Number 12 Tea(ナンバー トゥエルブ ティー)―コーヒー好きに飲んで欲しい

Number 12 Tea(ナンバー トゥエルブ ティー)―コーヒー好きに飲んで欲しい

 新しい紅茶を試すときは、TWGのティーサロンで注文することも多いが、商品説明を読みオンラインで購入することもある。今回紹介するNumber 12 Teaは、後者の方法で買った茶葉だ。なかなか出会えない種類の茶葉を見つけられたと思うので、ぜひ読んでみて欲しい。ちなみにNumber 12 Teaの12は、12番目という意味のようだが、どこから数えているのかは不明だ。

 茶葉の袋を開けると、何だか香

もっとみる
Dimbula OP(ディンブラ オレンジペコー) ーよく耳するディンブラは香ばしかった

Dimbula OP(ディンブラ オレンジペコー) ーよく耳するディンブラは香ばしかった

 紅茶の産地として、ディンブラの名前は聞いたことがあった。ただ、手を出さない状態が続いていた。興味はあったものの、他の茶葉と違いが分からなかったらどうしようと思っていたからだ。しかし、遂に試してみたので今回はDimbula OPを紹介する。ちなみに、名前の後半に付いているOPは「オレンジペコー」と読むが、茶葉のサイズを表す言葉であり、紅茶のフレーバーのオレンジペコーではない。

 袋を開けると、紅

もっとみる
Harlequin Tea(ハーレクイン ティー)―ココナッツ広がる、こころ躍る

Harlequin Tea(ハーレクイン ティー)―ココナッツ広がる、こころ躍る

結構前になるが、TWGのティーサロンでCoconut Tea(ココナッツ ティー)を試してから、すっかりお気に入りとなった。ただ、ココナッツの風味付けがされた茶葉を配合したフレーバーは他にも存在する。今回はHarlequin Teaを紹介する。

 蓋を開けると、ココナッツに混じって華やかな香りが漂ってくる。フローラルともとれる印象だが、公式の説明によると「トスカーナの果実」とのことだ。具体的な

もっとみる
London-Singapore Tea(ロンドンーシンガポール ティー)―変化球を覚えたイチゴ

London-Singapore Tea(ロンドンーシンガポール ティー)―変化球を覚えたイチゴ

 最近、Strawberry Tea(ストロベリー ティー)やOrange Tea(オレンジ ティー)を取り上げながら、心のどこかで食事に合わせにくいことが気になっていた。もちろん、フルーティーで美味しいフレーバーだ。しかし、サンドイッチとスイーツを両方楽しもうと思うとサンドイッチに別の紅茶を淹れるか、あまり合わないことを承知の上で飲む以外の選択肢がなかったのだ。本当は、できるなら両方に合う茶葉を

もっとみる