見出し画像

マイノリティが気になる

最近、マイノリティ
いわゆる少数派のことが色々と気になっている。
(自分がHSPだと気付いた時からかもしれない。)

LGBTQ発達障害(この呼び方嫌い)などもだが
布おむつ屋さんをしてると
「おむつ愛好家」の方達にフォローされる事も多い。

ただの性的嗜好、「赤ちゃんプレイ」的な性癖の様なものかと思い
赤ちゃん専門なので・・と遠ざけてしまった事も多々あるのだが
この方達がそこに至った背景や原因の様なものが
どうしても気になってしまう

「ただの性的嗜好ではない」という考えもあり
アメリカなどでは「ABDL(Adult Baby Diaper Lovers)」
と呼ばれコミュニティも専門店も存在する。

アメリカにはオシメなど赤ちゃんの格好を好んでする人たちが集まるコミュニティが存在します。これは、性的な目的をもった、いわゆる「赤ちゃんプレイ」とは違い、ただ純粋に赤ちゃんの服装が好きという人たちの集まり

OTQの東西南北!

大人の赤ちゃん返り+オムツ愛好家という意味合いだろうか。


こういう方たちは同じコミュニティの中で
信頼できる友人を見つけたりしているようだ。

こういう方のご意見やちゃんとしたページなどは
日本ではあまり検索しても出てこなくて
精神科医などの見解などもあれば調べようと思ったけど
なかなか出てこない。(また調べ中)

幼少期の経験や成人になってからのストレスなど
メンタル面も色々関係してる可能性が高い。

正直Twitterなどでよく目にするので
理解に苦しむ部分もあるのですが
これはLGBTQなどへの偏見と同様のものである
可能性も否定できないな・・と感じた。

「多様性を認めよう」は、徐々に広がってきてはいますが
見えていないことには厳しい人たちがまだまだ多いのと
言葉は知ってるけど自分から学ぼうとしない人たちが大多数。

まだ検索中ですが
▼ABDLの方のことを書いた部分を抜粋しています。

大人のおむつを穿く3種類の人々
日本における一般常識的な「大人のおむつ」は介護用。主に年配の要介護の人たちが身に着けることで、本人は漏らすなどの不安から解消されて快適に過ごし、介護する側の負担も減るという優れものです。
ドラッグストアやスーパーマーケットの売り場に占める面積比率も年々高くなってきています。各メーカーとしても今後さらに伸びを期待できる分野として力を入れているのが日本における一般的な大人のおむつです。
でももう一種類、日本でも世界でも知られる「オトナのおむつ」の愛好家が存在しています。この場合のおむつの用途は「介護」ではなくセクシャルなオプション、フェティズムの一種です。いわゆる「おむつプレイ」を楽しむ人たちのための「オトナのおもちゃ」感覚のおむつ。ここには、コスプレ的な要素も含まれています。
そしてもう一つがアメリカで増加しているという純粋なる大人のおむつ愛好家たち。彼らは、大人のおむつに介護的な意味合いはもちろんのこと、セクシャルな意味合いも持たせることなく、ただただ、「愛用」することを究極の癒しと感じているのです。

ストレスにさらされる大人たちの究極の癒し


彼らは「大人にはなってしまったけれど、気楽で幸せだった子どもの頃に戻りたい。だから子どものフリをすることで癒されよう」とする嗜好を持つ点で共通した仲間たち。ソーシャルネットワーク上でおむつを履いたりおしゃぶりを吸ったりする姿をシェアするなどしてその輪はどんどん広がっています。ABDLは、上記の3種類を含むあらゆるすべての大人のおむつ愛好家を指す表現です。ただその主流は「介護」でも「セクシャル」でもなく、「癒し」のためにおむつを着用する人たちとなりつつあるのです。

ストレスにさらされる大人たちの究極の癒し

仕事や社会人としての厳しさや様々なストレスから逃れたい
という思いでおむつに逃避しています。
すべての制約から逃れ、何も我慢しなくてよくなる、汚しても漏らしてもママが優しく後始末をしてくれるおむつは、赤ちゃんの象徴。
最高の甘えであり、ストレス解消の道具です。これは何も私のように特殊な人間が抱く思いではなく、すべての人に共通する思いではないでしょうか。

どこかのQ&Aより

▼とても興味深いページを見つけました。

この方達をただ単に少数派の人たちとか
性的嗜好の変態扱いするのか?
精神的な事情を抱えた人たちと捉えるのか?
何が普通で何が普通でないか?
そもそも少数派だからおかしいと思われているだけなのか?
普段隠してるけどもしかしたら結構な人数いるのか?

偉い社長さんの隠れた趣味が、
女装なんて事もありますよね。

もしくは、今とても深刻だな・・と感じる
小・中学生になってもの夜の紙おむつがやめられない問題
延長線上にあるものなのか?
夜尿症が引き金になってる方もいるようです。

親からの愛情を受けられなかった人たちを癒すツールなのか?

本当にわからないことだらけですが
ただ単に多数派じゃないってだけで変態扱いされる苦しみとか
想像してみたりしたのでした。

もしも身近にそういう方がいた場合、
どういう反応をしたら良いのか、
心を満たしてあげたら治るものなのか?
そもそも当人たちにとっては治したいものではないのかも?

まだまだ疑問だらけですが
また何かわかったら続きを書きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?