姿勢改善アドバイザー足の助(整体師)

🌈姿勢を整える整体師【神奈川県藤沢】 🌈皆様が日々の生活の中で心身共に元気で前向きにな…

姿勢改善アドバイザー足の助(整体師)

🌈姿勢を整える整体師【神奈川県藤沢】 🌈皆様が日々の生活の中で心身共に元気で前向きになっていただけるような投稿をしていきたいと思っております。

マガジン

最近の記事

浮腫み改善の為筋肉を鍛えリンパの流れを良くしよう

よくリンパの流れを良くすると体にいいですよなんて言われることにありませんか? 身体の、体液循環には血液とリンパの2つがあります。 血液の動力源は心臓のポンプ作用を動力にして流れます。 心臓を出発してから心臓に戻ってくるまでの間が30秒〜40秒間に全身隅々まで行って帰ってくるというのが血液の特徴になります。 それに対してリンパは ①骨格筋ポンプ(筋肉の弛緩と収縮)のみで流れている。 後は②呼吸・③腸の蠕動運動・④血液の脈動ポンプ ②〜④は補助的な役割で メインは骨格筋ポンプ

    • 足つぼのメリット

      皆さん反射区という言葉を聞いたことはありますか? ツボと思われるかもしれませんが少し異なります。 反射区とは足裏・足の甲・くるぶし・ふくらはぎには約60数カ所あるといれており、 つぼ点反射区は面と大きさが異なります。 こと末梢神経の束を通じて体の臓器や各器官を活性化できるというのが足つぼのメリットの3つ目になります。 例えば食べすぎた翌日胃が痛んだりした経験は一度はみなさんあるのでしょうか? そんな時に土踏まずにある 胃腸・十二指腸・膵臓などの反射区を強く刺激してみて

      • 身体が喜ぶ体温って何℃?

        あなたは体が気持ちいい〜と感じる内臓の温度を知っていますか? 答えは内臓が37度の時に体は気持ちいいと感じます。 体内働きもこの37度の時にいきいきと働いてくれます。 この37度に保つことを「セットポイント」といいます。 人間の理想の体温は3.6.5°cから37.1℃と言われています。 この温度を下回ってる人は要注意! そのままにしていると免疫力の低下・内蔵機能の低下などにより冷えにも繋がってしまいます。 体温を上げるには血液の流れをが身体の隅々までスーッと循環するのが大

        • これ以上増やしたくない転倒による寝たきり

          私は普段整体の仕事とは別に食品関係の小売業を営んでいるのですが、 中には年配のお客さんが大勢いらっしゃいます。 頻繁にご利用なさってくださった方が突然来店されなくなるケースが、しばらくしてから知人の方にその方の様子を伺うと「実は転倒して大腿骨を骨折してしまったのよ」と耳にするケースがあります。 それはレアなケースではなく年間で十数人そのような話を聞きます! そして整体の仕事をするようになってから年配の方の歩き方を意識的に見るようになりました。 ・猫背の人や ・腰が曲がった

        浮腫み改善の為筋肉を鍛えリンパの流れを良くしよう

        マガジン

        • 猫背シリーズ
          2本

        記事

          その慢性痛、原因は水分不足が原因かも?

          普段肩こりや腰痛でお悩みでご利用されてるお客様にお水を一日どのくらい飲まれてますか?と尋ねるとお茶やコーヒー・ジュースは飲むけど、水単体で飲むことはあまりないとおっしゃられる方が非常に多い気がします。 ただ、お茶やコーヒーには利尿作用があるので逆に体にある水分を外に排出してしまい水分補給という意味では逆効果になります。 ジュースには糖分が含まれています。ですから、大量に飲むことによって糖分の過剰摂取になってしまう心配も、 やはり純粋にお水を取ることを私は推奨しています。

          その慢性痛、原因は水分不足が原因かも?

          老化をストップ?足もみ習慣のスス

          いきなりですが、 老化を防ぐには足もとがめちゃくちゃ大切です! 【老化は足から】という言葉を皆様はご存知ですか? 人間は唯一2足歩行をする動物です。 足の衰えは私たちの肉体的にはもちろん精神的にも悪影響を及ぼすのは想像にしていただけるのではないでしょうか? 人間の体で大切な役割を担ってる血液循環。 血液は心臓から送り出され酸素と栄養を動脈を通じて全身の細胞に届けられ、そこでガス交換し今度は静脈を通って再び心臓に送り返されるという作業を365日24時間絶え間なく続けていま

          老化をストップ?足もみ習慣のスス

          いつまでも元気に歩くために鍛えておきたい筋肉5選

          しっかり歩きたくても歩けない お客様の中には歩行器や杖がないと歩けない方も多くいらっしゃいます。 今日はそんな方々にしっかり歩けるようにするために必要な筋肉をお伝えできればと思っています。 歩くためには、主に以下の 5つの主な筋肉が必要になります 大腰筋 - 脚を持ち上げるために必要な筋肉。歩くときに前方に引き上げる動きに使われます。 ハムストリングス - 太もものの後ろに位置する筋肉群で、お尻から膝まで伸びています。 歩幅を広げるために重要です。 大腿四頭筋 - 太

          いつまでも元気に歩くために鍛えておきたい筋肉5選

          骨を強くする薬膳食材

          こんばんは、 出張整体足の助田中です。 先日投稿した圧迫骨折の予防をお伝えしましたが、 今回は圧迫骨折・骨粗鬆症骨予防するために骨を強化する食材についてお伝えしたいと思います。 骨を強くするには カルシウムやビタミンD、 マグネシウムなどが必要不可欠です。 薬膳の中でも、以下の食材が骨を強化するために効果的です。 黒ゴマ 黒ゴマには、カルシウムや鉄分、ビタミンEなどが豊富に含まれており、骨を強化するのに効果的 黒豆 黒豆には、カルシウムやマグネシウム、鉄分、ビタミンKなど

          圧迫骨折を繰り返さない為にできること

          こんばんは、出張整体足の助の田中です。 普段年配の方々に接する機会が多いのですがよくお聞きするのは圧迫骨折を繰り返してしまうというお悩み 今回はそんなお悩みがある方への対策法をいくつかご紹介したいと思います。 圧迫骨折には、重い物の持ち上げや突然の運動などが原因となることがあります。そのため、骨の健康を保つためには以下のような方法があります。 適度な運動を行う 骨密度を高めるためには、適度な運動が必要です。ウォーキングやジョギング、スイミングなどの有酸素運動だけでなく、筋

          圧迫骨折を繰り返さない為にできること

          リラックスの極意学んできました。

          こんにちは 姿勢を根本的に直し肩こり・腰痛を根本改善するお手伝いをさせて頂いてる出張整体足の助店主の 田中です。 あなたは普段リラックスしてますか? 私自身、朝起きてから寝るまでいつも仕事や子育てなど時間に追われてなかなかリラックスできずにいるせいか ・疲れやすかったり ・なんだか気分が安定してない などのを実感することも ・眠りの質もあまりよくない そんな状態を実感しています(泣) そんな状態を少しでもよくしたいと思い先日、【寝ながらでも効果抜群ストレッチ講座】を受

          リラックスの極意学んできました。

          辛いものは便秘を引き起こす原因?

          こんにちは、 「姿勢を根本的に整え、肩こり腰痛へ導く整体師」 足の助の田中です。 すっかり春らしくり、 卒園式や卒業式をやっている学校をよく見かけます。 桜も開花しそうですね! さて本題に入ります。 最近便秘です悩みのお客さんが非常に多く 便秘や校長期服用しているのにも関わらず一向に便秘が治らないという声もよく聞きます。 安易に服用していると 体にも負担がかかるのであまり お勧めできないと私は考えます。 私はよく便秘の方に ・辛いものをよく食べませんか? ・味の

          辛いものは便秘を引き起こす原因?

          肩こりの原因はこれだった?

          姿勢を根本的に改善し 肩こり、腰痛が起こらない身体への手助人 出張整体 足の助のた田中卓です。 先週は数年ぶり風邪にかかってしまい調子の悪い状態が1週間近く続いてしまい いかに健康な状態が大切なのかを改めて実感した今日この頃です😌 さて本題です!! いつも肩こりが慢性的に的に続く そんなあなたにぜひ読んでもらいたい記事です。 皆さんは普段、日常動作の時に 親指または小指どちらに力を入れているかって考えたことありますか? 先日、五十肩改善セミナーというのは参加していた

          姿勢だけじゃない肩こりの3つの要因

          こんにちは、出張整体足の助の田中です。 最近は小学生の子供が、SLAMDUNKの映画にハマり バスケを実際にプレイしたいということで週末は一緒に身体を動かして年甲斐もなく私自身も楽しんでいます。 さて本題に入ります! 普段、私の施術を受けにする約8割ぐらいのお客様方が肩が凝ってると訴えます。 そこで今回はなぜ肩こりが起こるかというのを3つのタイプに分けてお伝えしていきたいと思います。 ①緊張タイプ 緊張に伴って強くなるタイプです。 筋肉の緊張が強く、その時々で凝る場

          姿勢だけじゃない肩こりの3つの要因

          その猫背諦めていませんか?

          私が日頃施術をさせていただいてるお客様に姿勢の重要性を訴えると ほとんどのお客様が姿勢改善?? 私はもう何十年もこの姿勢が続いてるからもう治らないなんて決めている方が大勢いらっしゃいます。 それは非常にもったいないなと感じてしまいます。 姿勢改善するためには普段使ってない筋肉をもう一度使えるようにしていくことが必須となるので、使えてない金額へのトレーニングが必要となってきます。 確かに若い頃と比べて年齢を追えば筋力は弱まりなかなか筋肉をつけることも難しくなってくる事は事

          手足の冷えはこれで解消 簡単ツボ養生

          こんにちは、 神奈川県藤沢市にて出張整体サービスを行っている 院長の田中です。 冷えは季節に問わず悩んでいる人も多いのでしょうか? 冷えは体も縮こまり姿勢も悪い状態を助長してしまいます。 また冷えてくると手足の末端が冷えてきます。そうするとしもやけ●しびれ●こわばりなどの症状が現れてきます。これは血流の滞り末端まで行き渡らなくなることでこのような症状が起きてしまいます。 今日はそんな手足が冷えた時にぜひ試してもらいたい「ツボ養生」方法をお伝えしていきたいと思います。

          手足の冷えはこれで解消 簡単ツボ養生

          猫背はぽっこりお腹の原因?内臓下垂が及ぼすカラダへの悪影響

          前回の記事から猫背シリーズと称して 猫背からくるカラダへの悪影響についてお伝えしていますが、 今回は 猫背と内臓下垂についてお伝えしたいと思います。 そもそも内臓下垂とは? 内臓下垂は胃や腸などが本来ある位置よりも下がってしまう事です。 この内臓下垂の状態は位置が下がるだけではなくカラダへ様々な不調をもたらします。 例えば •便秘•胃炎•頻尿•尿漏れ•冷え性•自律神経の乱れなどの要因にもなってしまいます。 「怖い!」って思いません? そもそも何故猫背で内臓下

          猫背はぽっこりお腹の原因?内臓下垂が及ぼすカラダへの悪影響