見出し画像

私の好きな「noteの開眼コンテンツ」

他の人のコンテンツでいいなと思うところは、エッセンスとして取り入れたいと思っている。

今回は私の好きなnoteを紹介し、自分のコンテンツに活かせそうなものを抽出していきます。

本の感想も自分自身で分析し、まとめ直している。こまめに見出しをつけて記事を構成している。本を一つ一つ紹介する訳ではなく、8冊から自分で実際にやってみて有効だったものを書いてくれている。とてもクレバー。

【取り入れていきたいこと】
見出しを使って文章を小分けにする。
本の総括を新たに生み出す。


有料記事で、素晴らしくコスパの良い記事だと思う。ベーシックインカムの担える役割や、危うさなど鋭い考察でまとめてある。単独でも購入可能。全体で8,135文字あるけれど、スラスラ読める。すごい。

【取り入れていきたいこと】
巨大主語を使わずに、滑らかな文章を心がける。
易きに流れず、物事をちゃんと考察する。

写真家としてプラットフォームサービスをどう使っていくか?という記事。写真家ならではの考察がとても面白い。画像が入ってくることによって、とても伝わってくる。インスタグラムやtwitterの埋め込みも上手に使っている。

【取り入れていきたいこと】
画像説明をする。(画像も一つの文脈として捉えるといいかも)

いつもスカート履いていたけれど、パンツにしてみると、メイクも変えないとと思いメイクも変えてみる。一つの行動が繋がって自分の行動も変わったよって話。サクちゃんの文章は実体験から、より良く生きるための解決策が打ち出されている。好き。

【取り入れていきたいこと】
自分でやってみたことで良かったものを、みんなに向けて発信

カップスープにおい野菜するだけでいいんだよ!というライフハック。スープ作家として活動する有賀さんが、そういってくれるととても心強い。ずっとスープ作家として発信してきたからこその信頼。

【取り入れていきたいこと】
テーマを絞って継続的な発信

圧倒的なレシピコンテンツ量。ロジカルに解説してくれているから、失敗が防げる。新しいレシピ体験。とても実用的なコンテンツ。料理人による素晴らしいnote。

【取り入れていきたいこと】
コンテンツにしないところで、いかに手を動かすか

他の記事もそうだけれど、考え方のノウハウだと思っている。脳科学者ならではの展開。短いメモだけれど勉強になる。記事単体というよりも、毎朝の日課にすると良い気がしている。毎朝の気づきになりそう。

【取り入れていきたいこと】
アハ体験

有料だけど買って良かったなと思った。最近の風潮をまろやかに指摘。文字数は多いが、一気に読み終わってしまった。自分は風潮に流される方ではないと思っていたのに、まんまと流されていたことに気付かされた。自分が恥ずかしくなっちゃうような文章は衝撃だった。

【取り入れていきたいこと】
風潮に流されているかどうかチェックする


どれも開眼されてくれるものばかりだと気づく。そういうコンテンツを作っていきたいと思う。

この記事が参加している募集

note感想文

コンテンツ会議

サポート頂いたら、新しい体験に使います。そして得られたことをコンテンツにして、みなさんに還元します💫