見出し画像

【人生攻略】生活充実のために知っておいた方がいいアカウント

生活を充実させたい。
それなら先人の知恵を盗んでいきましょう。

こんにちは、けいごです。

皆様は生活を充実させるための情報をどうやって入手してますか?

XやYouTubeなどを活用するとは思いますが、見ているアカウントは様々だと思います。

そんななかから、普段私が参考にしているSNSアカウントを紹介していきます。


生活といっても幅広い

「生活」の範囲って幅広いですよね。
本記事における「生活」の範囲は以下とします。

家事、金銭管理、生産など

その範囲に沿って、SNSアカウントを紹介しています。

ライフスタイルの参考

私が参考にしているライフスタイル系インフルエンサーは、Tommyさんです。

この方はライフスタイルにおいて、以下の点を特に参考にしています。

シンプルな暮らし方・マインド

何よりも、家の中のシンプル配置がとてもいい。
ミニマルではなく、シンプルに暮らす。

「好き」なら椅子が沢山あってもいいのです。
モノの数もそうですが、それよりもシンプルに暮らしましょう。

料理の参考

続いて料理の参考は、長谷川あかりさんです。

料理において、特に以下の点を参考にしています。

簡単だけど新しい料理

例えば以下のつぶやきのカレーは、長谷川あかりさんのレシピを参考にしています。

これ、かなり簡単なレシピですが、ニラと沢庵とカレーって、なんか斬新というか、

簡単だけど新しい。
そういった料理を作りたい方にオススメです!

金銭管理の参考

マネー系の参考は、節約オタクふゆこさんです。

多分、お金に関してこの人以上にわかりやすく説明してる方、いないです。特に投資においては。

この方は金銭管理において、以下の点を特に参考にしています。

わかりやすい説明

個人的には、インデックス投資やETFなどの説明がわかりやすく、大変助かっています。

投資経験がない方、iDeCoやNISAを始めたいと思っているけど、説明が理解できなくて始められない方。
是非ふゆこさんの動画を見てみてください。

ガーデニングの参考

趣味のガーデニングの参考は、ぽたろうさんのYouTubeが参考になります。

家庭菜園において、特に以下の点を参考にしています。

実践的な家庭菜園の結果

家庭菜園においては、「どう育てれば上手く行くのか」という結果が気になるので、その際にぽたろうさんのアカウントが役立ちます。

例えば、冬にジャガイモを育てる時に、一つは「屋外で日光に当てることを重視」、もう一つは「屋内で温度が保たれている状態を重視」という2つのプランターで比較してどちらが収穫量が多いかを比較している動画があります。

これによると、どうやら日光を重視した方が茎が太く、大きいジャガイモに育っています。

このような実践的な家庭菜園により、より効率的に野菜を育てることが可能になります。
食費を節約したい方は是非、動画を見てください!

お得情報の参考

お得情報の参考は、キャッシュレスしすぎたさんのYouTubeが参考になります。

お得情報において、特に以下の点がオススメの理由です。

詳細な手順まで含めた説明
ジャンル問わず幅広くポイ活の情報提供

以前LYPプレミアムというサービスの登録の際、キャッシュレスしすぎたさんのYouTubeで合計1万円のお得情報を入手することができました。

こういった単発のポイ活情報を、手順も含めて詳細に説明しているため、とてもオススメです。

ライフハックのために様々なアカウントを活用する

以上、普段見ているアカウントを紹介しました。

現代はスキルの高い個人が様々な発信をしています。
そのため、自分に合うアカウントを見つけて日常に活かすことで、生活が確実に充実していきます。

読者さんのも、普段見ているオススメアカウントがありましたら、コメント欄で是非教えて下さい!

日記で価値観把握

「趣味では年4回、妻と国内海外問わず旅行すれば幸せ」
「仕事では地域の人にサロンに参加してもらい、そこから地域の輪に繋がるとやりがいを感じる」

以下の記事では、このような具体的な価値観把握の方法を紹介しています。

Xもよろしくお願いいたします。


ご一読有難う御座いました! もし「ここがわかりやすい」「ここがわかりにくい」などありましたら、ご遠慮なくコメント欄にご投稿ください!