🐾いよいよイベント当日🐾

こんばんは!社長兼note更新担当のねねです!

今回は毎日更新と言いながら長期間noteの更新を怠り、気がつけばイベント当日になっていたことを謝罪しに参りました……更新を楽しみにしてくださっていた方がいたら本当にごめんなさい🙇‍♀️

さて、いよいよ私たちあしあと工房が主催するオンラインライブ「はじめの一歩」の開催日を迎え、昨日も日付が超えるギリギリまでミーティングをしたりと、より皆さんに良いライブがお届けできるよう、ラストスパートをかけて準備しております!🔥

感傷に浸るのはまだまだ早いですが、ここまで様々な苦難があった中で、こうしてイベント当日にたどり着けたことが本当に夢のようで正直なところまだ実感が湧いていません💭

元々私がブラストビートに参加したきっかけは、文化祭や体育祭などの学校行事が大好きなのにコロナウイルスの影響で全て中止になってしまい、華の高2が消え去った虚しさから、こんなときでも何かできることはないのかとネットサーフィンをしていたときにたまたまNPO法人ブラストビートのサイトを見つけたことでした。

学校行事の延長戦のようなほんの軽い気持ちで参加してしまったのに、想像を絶するほど本格的でイベント作りの全ての作業を学生のみで行うというハードさに4ヶ月間毎日が驚きの連続でした。

初めてのことだらけで上手くいかないことも山ほどあり、心が折れたことや辞めたいと思ったことはたぶんもう両手でも数え切れません、笑

今日のミーティングで私だけでなく今一緒に活動しているメンバーもそう思っていたことが山ほどあったと知りました。


辞めたいと何度思っても私たちが今日まで活動を続けてくることができたのは皆さんに素敵なイベントをお届けしたいという思いがあってこそだったと思います。

振り返ってみると私たちは団体の理念やイベントのコンセプト、イベントを通してお客さんに伝えたいことを決めるのに膨大な時間をかけてきました。


限られた時間の中でイベントを開催しなければならないブラストビートでは、イベントの開催に必要不可欠な配信ツールや出演者、会場などについてもっと時間を割いて話すべきだったのかもしれないし、実際2ヶ月前に開催されたプレゼン大会では同期として活動していた他のチームに比べて進みの遅さを実感し、焦りを感じたことを覚えています。


それでも、どうすればお客さんに楽しんでいただけるのか、1歩踏みだす勇気や元気をお届けできるのか、たくさんたくさん議論を重ねて考え続けてきた私たちだからこそ作れるイベントがあると思っています。



この1年、様々な面で変化が訪れ、悲しいことやもどかしい出来事も多くあったかと思います。

そしてこの春から新生活を迎える方や、新しいことに挑戦するという方も多くいるのではないでしょうか。


こんな時期だからこそ、この1年つらいことにも強く強く耐えてきたあなたにも、やりたいことが思うようにできないもどかしさを抱えたあなたにも、これから新しい環境に飛び込むあなたにも、もちろんそうでないあなたにも、元気や勇気や幸せや笑顔や学びをお届けできるような最高のライブを皆さんにお届けしたいです!
いや、絶対にお届けしてみせます!!


まだまだチケットも発売中で、明日は予定が合わないという方もアーカイブのご視聴が可能ですので、ぜひ今日までの4ヶ月を全力で捧げてきた、今しかない私たちの思いを受け取ってくださるとうれしいです!!🎁

画面越しではありますが、皆さんにお会い出来るのを心から楽しみにしております🙌🏻


最後まで読んでくださったあなたに良いことが訪れますように!!💐




ねね


#オンラインライブ #音楽ライブ #音楽イベント #音楽 #春 #新生活 #高校生 #大学生 #学生団体 #NPO法人 #配信 #配信ライブ #ツイキャスプレミアム #コロナウイルス


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?