見出し画像

♯100.100回記念放送!「変わりゆくキャリア:作業療法士への転身と挫折からの再出発」

 スタンドFM更新です📻

 おかげさまで、スタエフを始めて約一年半が経過しました。そして、今回でついに100回の放送の節目を迎えることができました。これも、自分に興味を持ってくださったリスナーのおかげだと思いますし、ラジオ放送という場で声を使って思いを発信することが、自分にとっても意外に合っていると感じました。 

 今回は、100回記念放送として、自分が作業療法士を目指した理由について語りたいと思います。作業療法士について知ったのは、親からの情報がきっかけでした。それまでリハビリ職については名前だけ知っていましたが、具体的な知識は皆無で、作業療法士の存在すら知りませんでした。

 作業療法士を目指す前は、工場勤務をしていましたが、正直上手くいっているとは言えませんでした。YouTubeやnote、そしてこのスタエフを聞いてくださっている方々はご存知だと思いますが、工場勤務時代はいじめやパワハラに苦しんだり、罵詈雑言や薬液をかけられるなど、つらい経験が多くありました。そのような状況の中で、長く働きたいという気持ちはまったくありませんでした。当時はお金のためだけに働いている自分を見つめ直すこともありました。(続きは是非、本編をお聞きください📻)

【活動紹介】

『stand.fm』:猫男のASDラジオ

 毎週月曜日更新のラジオ番組です。
 テーマは「障害や弱さがあっても、どうしたたかに楽しく生きられるか。」
 自分が思ったことを声にして発信しています。内容は、雑談や思考過程を中心に、医療職と当事者の視点から発達障害者の生の声をお届けしています。


『YouTube』:猫男のASDチャンネル

 YouTubeチャンネルでは、「障害や弱さを抱えていても、したたかに楽しく生きること」をテーマにしています。

 学生時代は、まだ何とか「ドジっ子・天然」の範疇にとどまれたものの、社会に出ると「無能・努力不足」と罵られ、適応障害を起こしました。その後は自閉スペクトラム障害と社交不安障害の診断を受け、精神障害者福祉手帳3級を所持しています。

 このチャンネルでは、自分自身が体験したことや、書籍や論文などの参考に基づき、障害や生活に関する情報を中心に発信しています。 


もし、サポートしたいと思っても、そのお金はここではない他の何かに使ってください。僕の方はサポートがなくともそれなりに生活できておりますので。