見出し画像

【対談テーマ決定】12月18日あざみ野#38

good&new

大掃除の準備と、日々の整理整頓をコツコツやってます。

先日少しお客さんの余裕があったので、デスク周りの整理を

これまでペンや小物を、無印のメイクボックスに入れてたんですが
まとまるのはいいけど、取りにくいストレスがあり

何か新しいものを買おうと、色々探していたんですけど

なんと、ダイソーのペンホルダーがいい感じで
ペンが立てれる〜と盛り上がり早速in

メイクボックスにぺんホルダーin

この量の文房具と雑貨が、雑多に入っていたものを

ポストイットがやけに多いのは読書用
サイドポケット装着 左ダイソー 右無印

中の仕切りではなくて、外にかけれるポケットを購入して増築

ペンが立つ

そして、周りの小物も整う

カテゴリーに分かれる

お客さんの前に出せるスタイルではありませんので、これをデスクの下に忍ばせて
決まった場所に片付ければOK

とりあえず、やりながら正解を出していくスタイルですが
今回のは、かなり良さそうです。

探す手間が減って、小さなストレスが減る。

院は自分一人なんで、気ままにやってますが

サボると、テーブルが荒れます、ちょっとの工夫でストレス減るし

これも一種の環境整備ですかね。生活習慣が変わる。

テーマ決定

放課後デイサービス てらこや 淡田さんからテーマが発表されました
12月18日 茂呂さんとの対談テーマ

【才能を活かすための生活習慣】

発達障害は才能であるをテーマに茂呂さんが話された後に、活かすための生活習慣について対談

痺れますね〜準備に取り掛かります。

20分いただいてるので、いいケミストリーをおこせたらいい

いらっしゃる方は、楽しみになさっててくださいね。

養生と生活習慣

鍼灸師の話として、養生の話ができる機会があるのはありがたい

養生→生活に留意して、健康の増進を図ること

貝原益軒の養生訓が、有名な書籍なんですが
寿命40代の江戸時代に、この書籍を書いたとき貝原益軒83歳と言われていて
当時の長生きのカリスマが書いた本

the 実践者

丁寧な生き方、適度な運動、食事、睡眠、ストレスケア、笑顔でいたりと

今言われていることと、近しい話が書かれています。

健康の軸は、江戸時代から大きく変わらない部分なのかもしれません

生活習慣が、自然な長寿を作る これは皆に共通するワード
ここに現代的なリスクと、習慣化しやすいワークを加えてお伝えします。

習慣

Be careful of your thoughts, for your thoughts become your words; Be careful of your words, for your words become your deeds; Be careful of your deeds, for your deeds become your habits;Be careful of your habits; for your habits become your character; Be careful of your character, for your character becomes your destiny.

Mother Teresa

有名なマザーテレサの名言

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

養生訓同様に、日々の積み重ねが、運命になると言ってる。

西でも、東でも、近しい表現が出てくるところを見ると
ライフハックすべきは、習慣に関わることだとわかります。

特別な何かではなくて、積み重ねを考えるということ

生活に留意して、健康の増進を図ること

まさに 養生

まとめ

以前に、必殺技中毒の話を書いた

これをやれば完璧 こうしたら改善

大体、そういうのは誘導ワードで、購買につながることで完結しちゃう

知らないと損⁉️⚫︎⚫︎が絶対治る🔸🔸法 
で、全部治ったら、病院いらんし、鍼灸院もいらないよね

だから、考え方や生活習慣を改善して生きるを養う知恵が必要なのです。

貝原益軒も、マザーテレサも習慣に着目してる。

二人とも、これ食べれば不老長寿とか、健康でギンギンとか言わない

ということで、対談では

呼吸に注意しなさい、それはいつか不調になるから
不調に注意しなさい、それはいつか病気になるから
病気に注意しなさい、それはいつか慢性になるから
慢性に注意しなさい、それはいつか不健康になるから

みたいな話をするはず、、、

当日の流れは読めないけどね
でも、どう転んでも聞いた人の習慣が変わる瞬間にします。

12/18 茂呂史生さん講演会に、対談相手で参戦します。

急遽参加が決まりまして、12月18日アートフォーラムあざみ野にて開催される
茂呂史生講演会に、対談ゲストとして参戦します。

東洋医学や、鍼灸、マッサージが、発達障害・グレーゾーンとどうマッチするのか?
習慣化できる話なども含め、お話ししたいと思います。

残席ありとのことですので、下のフォームから事前申し込みをお願いいたします。

✳︎最後まで読んでくださってありがとうございます。

コメント、いいね、フォロー嬉しいです。
各種媒体での発信もありますので、そちらもどうぞ

お仕事のご依頼、施術のご相談はアスケア治療院InstagramのDMがスムーズです。

⚫︎歩きながら考えるマガジン

⚫︎セキグチミツル X/twitter

⚫︎アスケア治療院 Instagram

生きやすさを提案する・アスケア治療院(はり・きゅう・マッサージ)青葉台 on Instagram: "【呼吸が浅い・深く吸えない】 最近呼吸が浅い気がする、不安や緊張を感じやすいかも それは、体のSOS出てます。 施術や、ストレッチなど体の方から刺激を入れて改善していきましょう。 ⚫︎呼吸が浅いと早くなる 体は外気を酸素を吸って、体内に巡らせることで保たれています。食事同様に、なくてはならない補給と循環 呼吸が浅くなれば、回数を増やしてカバーしようとしますが、それを繰り返すと緊張が高まります。 メンタル的には不安の増幅につながります。 過呼吸の感じなどが、わかりやすいかもしれません 脳の中で、呼吸と感情の動きを司る部分が同じなので、呼吸から感情、感情から呼吸に影響がわたることがあります。 ⚫︎緊張を緩めて深い息を 逆にいうと、呼吸から整えていくと感情の整いにもなるということ 体の緊張を緩めて、息の吸える環境を作ってあげることが大事になります。 セルフケアの動画などは大量に溢れているので、まずやってみるのもいいかもしれません※玉石混合なので悪しからず セルフケアで、どうにもならなそうでしたらご相談ください 呼吸に携わる筋肉の緊張をほぐし、姿勢を整え、肺を元気にするツボへのアプローチ、呼吸を使ったトレーニングなど 状況に合わせて、呼吸のしやすい体に戻していくお手伝いをします。 ご予約時に、呼吸の浅さが気になるとお伝えください DMまたは公式ラインより、お声かけください #慢性疲労症候群 #呼吸が浅い #青葉台プライベートサロン #青葉台鍼灸院 #青葉台マッサージ #体調管理 #マッサージ #ボディケア #疲労回復 #鍼灸 #慢性症状 #睡眠改善 #リラックス #セルフケア" 22 likes, 0 comments - ascare.ms on November 17, 2023: "【呼吸が浅 www.instagram.com

⚫︎ほぼ毎日の音声配信 オ体操

⚫︎欲しいものリスト

この記事が参加している募集

お読みいただきありがとうございます お気持ちは、【スポーツと体育をアップデートする】活動に活用させていただきます。