【抜苦が奪うもの】観察機会の減少#134
Good&New
昨日の抜苦与楽を考えるは、ちょっと拗らせてる
本当に、お坊さんに聞きたい 説法を探す旅に出よう
今日のnoteは、その一つの解に辿り着いた話
⚫︎苦を抜きて機を奪い
体や心の苦を抜き、楽を与える教えがあり
その業を施せる何かがあったとする。
そのループに、入る
苦を抜く→楽を与える→苦が出る→苦を抜く→楽を与える
ずっと、これを繰り返すのだろうか?
それも、一つの選択なのだが
何が問題かって考えていたら
思い出したように、昔読んだ本の一説に
他者介在で治ることで自分の体を観察して防ぐ機会を失っている。
という話があったような気がして読み直す。
⚫︎何が奪われているか
体の反応に、良い悪いはなく
その苦しみも、体の正常な反応
何かがあって、反応が起こる
この「何か」を自分で観察することをしないと
根源となっているものにたどり着かない
そうして抜苦与楽すると
体の声を無視するようになる。
自分の体の声を、その習慣変容を奪うことになりえる。
奪われてるのは「気づき」だ
⚫︎主体的に健康になること
馬を水場に連れて行くことはできるが
馬に水を飲ませることまではできない
よくあることわざのようなものですが
やはり健康も、同様で
主体的に健康になりにいかないと
結局「苦」に舞い戻る
自分の健康のオールを、専門家に丸投げは
やはり、自分の体に対する冒涜になり得る。
観察して、自分の体に「ご自愛」して健康に
辛いことを我慢しろというのではない
そうならないように改める何かがある。
そして、それは人それぞれということ
まとめ
気づいてもらうアクションは必要に思う
いけば治る、飲めば楽になる、、、
インスタントに考えるのも、一つの方法ですが
いつ何があるかわかりません
主体的な健康を得るために
自分の観察を怠らないように
体を感じる時間を作るのも良い習慣になるかと
それは、時間がかかるけど生きやすさにつながる
✳︎おしらせ
凸凹会議 療育トーク【才能が開花するために今できること】
後援:相模原市 相模原市教育委員会
3月24日 9:15開場 9:30開演 11:30 終了
ユニコムプラザさがみはら セミナールーム
残り76名参加可能です。
【演目】
・茂呂ミニセミナー「発達障害は才能である」
・パネルディスカッション「楽しく才能を活かすために」
今回は、多くの方に聞いてもらいたく100名の会場を押さえました。
https://docs.google.com/forms/d/1i0axok3BTMj97_iIMjCYzefAJW_noo6rYcYfGw0XYpI/edit#responses
✳︎最後まで読んでくださってありがとうございます。
コメント、いいね、フォロー嬉しいです。
各種媒体での発信もありますので、そちらもどうぞ
お仕事のご依頼は、セキグチミツル公式LINE
施術のご依頼、ご相談はアスケア治療院公式LINEまたはInstagramのDMがスムーズです。
⚫︎歩きながら考えるマガジン
https://note.com/ascare_manchan/m/mb76457190a06
⚫︎セキグチミツル X/twitter
https://twitter.com/ascare_aobadai/status/1749049628933366036?s=61&t=By3lriQvCYaGKHU0lKC8CQ
⚫︎アスケア治療院 Instagram
https://www.instagram.com/reel/CzxtH0Auq3b/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
⚫︎アスケア治療院 公式LINE(予約とコラム)
⚫︎セキグチミツル 公式LINE(イベント/講演会のお知らせ/時々コラム)
⚫︎ほぼ毎日の音声配信 生きやすさラボ
https://stand.fm/channels/5e5c97076f309ff13593c43f
⚫︎欲しいものリスト
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/YVS30XBMXJZ2?ref_=wl_share
お読みいただきありがとうございます お気持ちは、【スポーツと体育をアップデートする】活動に活用させていただきます。