見出し画像

豊かな老後、惨めな老後

お金だけでは本当の豊かさは得られない。

まずは、心身ともに健康であること。たとえ不自由な身体になっても、氣力と意欲は持ち続ける。夢と希望を持って、目的に向かって前向きに生きる

フットワークが軽く、身体を動かす。
運動習慣がある。
をする。

新しいことに挑戦する。
リスキリングを怠らない。

好奇心、向上心、向学心を持ち、子ども心、旅心、恋心、冒険心を持ち続ける。

年金だけで暮らしていけるかどうか。年金だけで最低限の生活が出来る覚悟をする。

働けるうちは働く。(収入の多寡に関係なく)

年金以外の収入がある。不動産収入や株の配当、印税などの権利収入や不労所得がある。

社会との係わりを持ち、他人や社会に役立ち、役割を持ち、自分の居場所がある。

人間関係が良好である。

考え方に柔軟性があり、どんな状況になっても臨機応変に対応できる。
こうあらればならぬという固定観念や拘り偏見を捨てる。

他人と比較したり、競争しない。
他人の言うこと(批判や悪口)を気にしない。

他人の意見を聞き入れ、他人を尊重し、感謝の気持ちを示す。
他人の良い面を見て、褒め、否定しない。
他人の悪口を言わない、愚痴をこぼさない。

柔和な笑顔を絶やさず、いつも機嫌よくある。

他人や自分を許し、慈しみ、身近な人(家族、友人、知人、仲間)を喜ばせ、笑顔にし、幸せにする。

水と緑の自然豊かなところに接し、自分のリズムで暮らす。

慌てず、急がず、あくせくせず、汗を流し、悲喜こもごも受け入れて暮らす。

"All things work together  for good."  (すべてはいいようになる)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?