見出し画像

201911台東台北③ 台東の朝はおそかった

台東最終日。

台東、日曜の朝は遅い。休みのお店が多く、開けるお店も午後からが多くてすることがない。でも人間の生活としては正しい気がする。

ぶらぶらしてる犬が多い。

二日連続で 蛋餅の朝ごはん。カフェのそばにかわいい氷屋さん見つけたけど、Facebook見たら「阿米斯音樂節行くから休みます」。お店出してたのかな。

チェックアウトの11時までだらだらテレビなど観る。台湾、男女のタレントがチームに分かれてゲームやクイズをするロケ番組やたら多くないですか?


チェックアウトして、麺線で早めのお昼。客来吃楽というお店。麺線と甘味二種のみのシンプルメニュー。次から次へとお客さんが来る。麺線はやさしいお味。

本でも読むかーと向かいのカフェへ。ぽつんぽつんとすごくおしゃれなスポットのある台東。日曜のブランチタイムは家族連れ中心にとても混んでいた。

東京の後楽園ホールにいるお友達からLINEが来て、あ!スマホで中継観れるじゃん!と気づき、お茶しつつプロレス観戦。

台東でこんなの観てる日本人、絶対他にいない

いい試合だった…

誠品書店覗いたり、ユニクロや映画館入ってるショッピングセンター覗いたりしつつ、ホテルで荷物ピックアップしてバスターミナルへ。

帰りの空港行きはマイクロバス。50元。空港までわたしと台東駅から乗ったお兄さん二人だけだった。お兄さんも阿米フェス帰り(手首にリボンつけてたので)この乗車率でバス会社の経営大丈夫なのかな…

観光のインフォメーションが至れり尽くせりとはいかない台東、Google頼みで日本にいる時からいろいろどきどきしたけど、うまいこと事が運ぶとその分達成感はあって、旅が好きなのは毎日こういう小さな達成感があるからかもなーと思いました。

さよなら台東。あんまりすることないと思ったけど、あとからじわじわ来る。東側をゆっくり電車で旅するのもいいかもなぁ。


1時間ちょっとで大都会台北着。

ホテルに荷物おいて迪化街へ、いつものごとくドライフルーツ、乾物まとめ買い。

ひさしぶりに老阿伯胖魷

ジャンキーな葱油ご飯がうまい

夏樹甜品でこんもり杏仁かき氷。

迪化街、台東しましまバッグを扱うお店が一軒だけあるのを確認。タテ縞だったかな。

ホテル帰って中山駅周辺、赤峰街をぶらぶら。誠品生活一階脇の飲食店エリア、ミッケラーがなくなっててショック。ビール飲みたかった…(餃子屋さんが入るみたいです)

これまで、台湾にいるときは、隙あらば食べる!目新しいもの食べる!という感じで常にお腹いっぱいだったけど、のんびり台東から帰ってきたいまは、そこまで食に執着しなくても…という気分に。

で、三越の鼎泰豐で軽くテイクアウトして部屋晩酌。

疲れてたりテンション低めのときは、日本語完璧に通じてサービス最高な鼎泰豐は最適

#日記 #写真 #旅 #旅行記 #旅日記 #台湾 #台東 #台北 #プロレス #スイーツ #カフェ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?