見出し画像

オンライン会話で試行錯誤中の反省

☆寒くていろいろなモノが雪の結晶と化しているノルウェー・オスロ

画像1

2/15~21のフィンランド語の勉強記録

Forestアプリで記録した勉強時間は17時間47分

画像2

italkiでの会話レッスンは4レッスンで3時間30分

画像3

italkiで学んだ単語をしっかり覚えるためにAnkiというフラッシュカードも使い始めました。1時間

・・・・・

先週は仕事があまりにも多くて、原稿の締め切りが何本も重なっていたので、前の週より勉強時間が20時間ほど少ないです。今度から締切を同じ週にあまり重ねないようにしようと思います。

・・・・・

italkiでの勉強法は今も試行錯誤中ですが、

今の時点でいろいろ試して思ったことは

30分でも学べることは多い

「1時間レッスンが最適かな」と最初は思っていたのですが、30分がひとつのテーマを話すのに区切りがいいし、一番体力や脳にも負担が少なく適度。むしろ毎日継続するなら30分が進めやすいし、お財布にも優しい。

今度からは1時間があっという間に感じる先生とは1時間で、30分くらいがちょうどいいなという先生とは30分でやろうと思います。もちろん先生のレッスン料もそれぞれ異なるので、時給も考慮に入れて。

今の時点でお気に入りの先生が5人いて、2人は1時間、3人は30分レッスンが合っているなと感じています。

書き残したものは印刷してファイルして教科書にする

先生とは会話が中心ですが、新しい単語などはよくメッセージ欄に書き残してもらいます。

私のように文字を見たほうが覚えやすいというタイプなら、先生にしっかりと「頻繁に書いてほしい」とお願いしておくのも大事。

先生によっては日によっては疲れていて書くのが忘れがちだったり、「会話が中心のほうがいいだろう」と異なる勉強の進め方を想像していたり、自分に合う勉強法がわかっているなら、明確に伝えておいたほうがいい。

私はレッスンが終わったら全部ワードにコピーして印刷して、紙のファイルとしてまとめています。夜はベッドでぶつぶつと呟いていたりする。

学んだことを復習して、新しい単語を次のレッスンで使うことを意識

学んだことは復習しないとレッスン料を無駄にしていることになります。その時間にわかったつもりでも、新しいことを脳はすぐ忘れるから。できる限り、その後のレッスンで新しく学んだ単語や文章を使うことも意識。

フラッシュカードは今お試し中

今はAnkiというアプリで単語をさらに覚えようとしています。これは使い始めたばかりなので、どういう単語帳のつくり方が自分に合っているかお試し中。

先生は何人かいたほうがいい

先生が複数いたほうがいい理由が、A先生と話したテーマをB先生とゼロからリピートできること。5人お気に入りの先生がいたら5回は繰り返せるので、覚えたことを「なんだったけ」と思い出そうとする行為を繰り返すことで新しい情報が定着していきます。

話すテーマは自分が夢中になれること

italkiは教材がないので自分でどんどん話していくフリースタイル。私はジャーナリストという職業柄、取材したいと思っているトピックや今話題のニュースなどを話すことが多いです。

今後取材したいことを先生に聞きこんで、「もはや勉強というか資料集めのために取材中」という状態になっていることもあります。

テーマ内容が難解かどうかは気にしません。自分が夢中になって話せる内容かが大事。関心が低い内容だと頭に定着しないから。

反省「英語を減らす」

先週は仕事が多すぎて疲れ気味だったということもあって、英語をさらっと話していることが前の週より多かった気がします。これだと成長している実感をあまりもてないし、お金を無駄にしている気もするので、、今週は徹底的に英語はできるだけ使わないように意識!

「分からない時に英語に頼る」ことだけは習慣化したくない!習慣にしちゃったら、あとで道を修正するのが大変だから。

今週はフィンランド語を98%の割合で頑張る!

どおおおおおおしても必要な時だけ英語!

「フィンランド語のみ」はさすがに無理。自分の単語力が不足している特定のニュース分野などの話ができなくなるので、それは自分には課さない。

今日の疲労を次の日に持ち越さない!疲労を蓄積しない生活をする

先週はちょっと疲れすぎていた。疲労していると仕事にも勉強にも影響がでてくるので、「疲労を蓄積しない」ことをより意識した生活をしていきたいです。

頭を空っぽにする瞑想時間を増やす

睡眠時間を増やす

ギャラの低い仕事は断る

無駄な動画会議は断る

原稿の締め切りは同じ週に集中させない

胃の調子が悪いので食生活の記録を始める・お医者さんに相談する

とか。

あとお腹の調子が悪くなりがちな私は、胃の調子が悪いとメンタルにも仕事にも勉強にも影響が出るので、胃と仲良くなれるように食生活にもより気を配る

生活をしっかり整えることで、勉強の質も変わる。

生活面が崩れてくると、有料会話レッスンにかけているお金や時間も効果が半減するのでね。

よし、今週もやるぞ。

・・・・・

地元の秋田県のABS秋田放送にて放送中のラジオ『のんびりズム』に出演しました。以下のリンクで放送内容が聞けます




『北欧の幸せな社会のつくり方: 10代からの政治と選挙』『ハイヒールを履かない女たち: 北欧・ジェンダー平等先進国の現場から』(かもがわ出版)発売中です。カラフルな写真とともに、ぱらぱらと読める北欧モデル資料集のようになっています。