マガジンのカバー画像

自転車旅:アジア

58
運営しているクリエイター

#パキスタン

辺境の谷底にひそむ美しき村、フンザ

辺境の谷底にひそむ美しき村、フンザ

パキスタン北部の山岳地帯は、以前ここにあった王国の名からフンザと呼ばれる。

次々に人が話しかけてくる。
小さな田舎街だが、皆英語を話せる。

パキスタンは1947年までイギリス領インドであった。
独立する際、インドの大部分を占めるヒンドゥー教に対してイスラム教国として分離独立したのがパキスタンとバングラデシュ。

ということで英語の通用度が非常に高い。
買い物をするにも道を尋ねるにも、英語が通じ

もっとみる
フレンドリーすぎる男どもの国、パキスタン

フレンドリーすぎる男どもの国、パキスタン

毎年おこなわれるイスラムの断食月、ラマダン。
僕は西アフリカ、イラン+中央アジア、そしてパキスタンで計3度、ラマダンを経験した。
イスラム共通とはいえ、地域によって厳格さや盛り上がり方は異なり、パキスタンでのラマダンが最も印象的だった。

ルールは、
日の出から日没までは飲み食い禁止。
日没から日の出まではいくら飲み食いしてもいい。
日没後、一斉に食事が始まる。
家族や仲間で集って食卓を囲み、神に

もっとみる
大熱狂の国境閉鎖式、因縁のインドvsパキスタン

大熱狂の国境閉鎖式、因縁のインドvsパキスタン

積年の敵対関係にあるインドとパキスタン。
その黒幕は他でもない、宗主国であったイギリス。
民族や宗派を敵対化させる支配構造を意図的につくりだし、本当の支配者に対する不満をカモフラージュする分割統治はイギリスのお家芸であった。

パレスチナにしても香港にしても、そもそもの火種をまいたのは、かの大英帝国。
いまだ解決しえない紛争の数々、張本人は知らぬ顔を決め込んでいる。

独立の際に勃発したカシミール

もっとみる