見出し画像

【遡り記事7/11】妊娠中のラスト酒!

妊娠発覚2日目。

今日はインスタグラマーな友人が施術に。施術後インスタ活用術を教えてもらったので、早速チャレンジしてみよう。

一児のママでもあるその友人に妊娠を告白。いまだに自覚の薄い私よりも喜んでくれて。妊娠発覚後初の施術だったから「2人でもんだよー」

夜は出版業界の方や美容業界の方々とシャンパンと餃子という異色コラボが大ウケのレストランへ。随分前から決まっていたこの予定。前日に妊娠発覚してしまったため、お酒を飲めない理由として妊娠報告をいつするか機会をうかがうもなかなかつかめず。

最初の一杯はシャンパンを頂いた。お酒がウリ、お酒ありきのお店にお邪魔してお酒を飲まないということは、飲兵衛な私的にはいたたまれない。グラスが空き、2杯目に差し掛かる時にようやくカミングアウト。

「すみません、宣言してもいいですか?私、実は妊娠してまして。なのでこの後はお水にします」

妊娠初期。6週目だとまだ気づかずお酒やたばこをたしなんでいても無事出産している人も多いだろうが(私はお酒は飲みますがタバコは吸いません)、いざ知ってしまうと「本当は飲まない方がいいよね・・・」なんて思いながら飲むのも微妙。飲酒は今日限りにしておこう。

その後、場所を変えてそこからほど近くの私のお気に入りレストランへ。
日頃お酒好きな私がここで「水を・・・」と言ったレストラン店主が「えっ、どうしたの!?」と驚く。だよねぇ。。。

(ぐっとお酒を我慢してお水を選びつつ)
その後は先の会のみなさんと私の妊娠について話が及ぶ。内心「ここのオーナーさんにバレるなー。先に奥様に報告したかったなー」と思っていたが、まあ仕方ない。「麗華ちゃん、妊娠したの?」案の定バレる。

出版社の方にその妊娠についてメディアで発信したらどうかと言われる。

え!嬉しい!自分のSNSに書こうと思っていたが、きちんとした媒体で書かせてもらえるなんて!

私の経験が、整体師としての妊娠出産の捉え方が、世の中の役に立ったらいいな!!

「SNS投稿苦手な場合とか、締切があって、ある程度ケツ叩かれる方が書けたりってのもあるんじゃない?」と。ありがたいーーー。毎日綴っておかないと忘れるので、それが始まるまでも日々をここに書いておく。

今日はダイアンのラップワンピだったので、姿勢よく、お腹出ない座り方、を長時間。いつもは大丈夫だったけど、今日は帰宅後だいぶ腰が痛い。なんならついでに少しお腹も痛い。これも妊娠の影響なのか。帰宅が12時過ぎな上に腰もお腹も痛いわ、こんな事彼に言ったら絶対怒られる。まだ妊娠のせいでお腹出てないはずなのにおかしいな。それに、姿勢的に力抜けない服装はもう避けた方がいいなぁ。。。

その後、眠いながらもインスタのプロフィール欄を冒頭の友だちをお手本に書き換えてみた。

《本日の気付き》
「妊婦として大切に扱われることにも慣れなきゃね」(byこの夜の会の方)

妊婦扱いされると「え、まだまだ全然そんなじゃないですよ」と反応していたが、そうかぁ。妊娠期間中の特権としてそれに身をゆだねること、ありがたく甘えることも大事だね。

★SNS★
NEW"!!
◆私の妊婦としての専用アカウントインスタ始めました♪
https://www.instagram.com/asaireika/
(フォローして頂けると更新する励みになります!!)

◇Instagram
https://www.instagram.com/reikaasai/

◇twitter
https://twitter.com/reika_acai/

◇facebook
https://facebook.com/reika.asai.5

「緩和ケア」と「産後ケア」。一見対極な存在と見られがちですが、両方を経験しそれらは近い存在であり、両方の重要性を心から訴えたい。これらの在り方捉え方の啓蒙、それらにお役に立てる活動をすることが私の将来の目標です。頂いたサポートはそのために使わせて頂きます!